毎月昆虫に出会える!「月刊ムシミル」

オオミドリサルハムシ

オオミドリサルハムシの写真

オオミドリサルハムシの特徴

強い光沢の美しさ

とても光沢の強いハムシです。緑から藍色に輝く姿は小さいながらに存在感が強くて印象に残っています。暗がりの中でピカピカ光るものを見つけたと思って近づいてみたらオオミドリサルハムシだったのでその光沢の強さに驚いたものです。

ハムシ科

昆虫の分類で甲虫(コウチュウ)目があります。ハムシ科はそのなかに含まれる甲虫の一群でオオミドリサルハムシはその一種になります。ハムシ科には他にアカガネサルハムシやカメノコハムシの仲間などもいます。主に葉っぱについているのが見つかる昆虫なので「葉虫」と呼ばれてきました。同じ呼び方をしても「羽虫」とはちょっと違います。

食草はリュウキュウテイカカズラ

リュウキュウテイカカズラという植物を食べるそうなので、この植物を見つけることさえできればよく見つけることができるでしょう。

サルハムシ

サルハムシの仲間にも何種類かいるのですが、なぜサルハムシと名付けられたのでしょう?

それは、昔から日本で願掛けの縁起物である「くくり猿」の形に似ているのが由来になっています。

ハムシ科まとめ 葉虫図鑑

関連記事(一部広告含む)

この記事を書いた人

村松佳優

昆虫写真家/講師/カメラマン/ムシミルの運営。

昆虫の面白い!魅力たっぷり!
たくさんの人にそれを知ってもらうことで、人も昆虫もよりよい未来を築いていけたらと思ってこのサイト「ムシミル」を運営しています。

カメラマンやイベント運営などに携わりながら、大学の講師やクリエイターの支援活動もし、次代の育成にも力を入れて活動しています!
詳細なプロフィールはこちらのページで御覧ください。
TwitterInstagramもやっているのでフォローや応援してもらえたら嬉しいです(^^)