毎月昆虫に出会える!「月刊ムシミル」

オンブバッタ科まとめ 負飛蝗図鑑

バッタ目(直翅目)まとめ 飛蝗図鑑

オンブバッタ科とは?

バッタ目に含まれるグループで、小さなオスがメスの上に乗って交尾をしている様子がまるで子供をおんぶしているかのように見えたことから名付けられています。中型のバッタで頭の先は尖っていて、ショウリョウバッタを小さくしたような姿をしています。鳴かないバッタです。

オンブバッタ科の写真ギャラリー
Pyrgomorphidae

※クリックすると各ページに飛べます。写真と詳しい説明があります。

オンブバッタの種類

オンブバッタは「バッタ目」に含まれる「バッタ科」の昆虫です。
ここに含まれるのは3種類程度と、そんなに多くはないのですが、みんなとても似ています。

  • オンブバッタ
  • アカハネオンブバッタ
  • ヒメオンブバッタ

この3種類が知られています。

なぜ「オンブバッタ」という名前なのか?

オンブバッタは、大きなメスに小さなオスが乗っているのがよく見かけられます。
その姿が「まるで子供をオンブしているかのようだ!」ということから名付けられているのですが、実は交尾のために乗っているのですね。
上に乗っているオスは、子孫を残すためにメスを捕まえている状態なんですね!

オンブバッタの食べ物や餌(エサ)は?

オンブバッタの仲間はいろんな植物を食べることができます。
キク科の植物であるヨモギや、オオバコ、クズなどを特に好んで食べています。
イネ科の植物についているところもよく観察され、他のバッタと一緒にイネ科の植物を入れておいてあげると、もしゃもしゃ食べているのが観察できます。

公園の花壇などにもたくさん植えられている「マリーゴールド」の花もキク科の植物なので、オンブバッタが乗っているのをよく見かけることができますよ。

少し観察するだけの飼育なら、飼育ケースにそこら辺の草を色々と入れておいてあげたらしばらく大丈夫なので、飼い方としてはそんなに難しくありません。

オンブバッタの天敵は?

鳥類や肉食の昆虫でカマキリなどが天敵になると思います。
ただ、オンブバッタは割とどこでも見られ、多少の天敵がのさばっていようと数が減ることはあまりないと思います。

余談ですが、カマキリを飼育していると、バッタなどを餌(エサ)として与えることもあるのですが、オンブバッタはあまり好んで食べなかったりもします。そんなに美味しくないのかもしれません。

バッタの仲間をもっと見る!

バッタ目(直翅目)まとめ 飛蝗図鑑

バッタ特集バナー
関連記事(一部広告含む)

この記事を書いた人

村松佳優

昆虫写真家/講師/カメラマン/ムシミルの運営。

昆虫の面白い!魅力たっぷり!
たくさんの人にそれを知ってもらうことで、人も昆虫もよりよい未来を築いていけたらと思ってこのサイト「ムシミル」を運営しています。

カメラマンやイベント運営などに携わりながら、大学の講師やクリエイターの支援活動もし、次代の育成にも力を入れて活動しています!
詳細なプロフィールはこちらのページで御覧ください。
TwitterInstagramもやっているのでフォローや応援してもらえたら嬉しいです(^^)