
シャクガ科とは?
チョウ目に含まれるグループで、ガの仲間になります。多くの種類が知られており、世界では10,000種類以上、日本でも700種類以上が知られる大きなグループです。
幼虫は、まるで指で尺をとるように動くところから「尺取虫(しゃくとりむし)」と呼ばれたりしますが、それがシャクガの由来になっています。
冬にだけ活動することで有名な「フユシャク」もこのグループに含まれます。
シャクガ科の写真ギャラリー
Geometridae
※クリックすると各ページに飛べます。写真と詳しい説明があります。
亜科
フユシャクの仲間

ガの仲間をもっと見る!
ガ類まとめ 蛾の図鑑

関連記事(一部広告含む)