
ハムシ科とは?
コウチュウ目に含まれるグループで、日本では800種類ほどが知られています。植物食で日中に活動するものが多く、漢字では「葉虫」と書きます。農作物に被害を与える害虫も少なくないのですが、色んな模様や形態的特徴を持ったハムシがいるので人気も高いです。
ハムシ科の写真ギャラリー
Chrysomelidae
※クリックすると各ページに飛べます。写真と詳しい説明があります。

Galerucella grisescens

Hemipyxis balyi

Morphosphaera japonica

Lema diversa

Phyllotreta striolata

Chrysolina aurichalcea

Cryptocephalus approximatus

Lilioceris subpolita

Chlamisus laticollis
カメノコハムシの仲間
海外のハムシの仲間
ハムシの飼育
イチゴハムシの飼育と観察

もっとコウチュウの仲間を見る!
コウチュウ目(鞘翅目)まとめ 甲虫図鑑

関連記事(一部広告含む)