毎月昆虫に出会える!「月刊ムシミル」

チョウ目(鱗翅目)まとめ 蝶の図鑑

チョウ目(鱗翅目)とは?

チョウ目(ちょうもく)は鱗翅目(りんしもく)とも呼ばれます。 日本では約5,000種ほどが知られていて、一般的に蝶々(チョウチョ)や蛾(ガ)と呼ばれる昆虫がこの仲間です。世界では17万種ほど見つかっているようで、とんでもなく大きなグループです。大きな特徴としては鱗粉(りんぷん)を持った翅(はね)を持っているグループになります。

※このサイトでは見やすくするのに「チョウ類」「ガ類」とわけています。

蝶と蛾の違い?

便宜的にチョウ類(蝶類)、ガ類(蛾類)と呼び分けているますが、実は明確な区別はありません。 一般にチョウと呼ばれるものは日本では約250種類くらいですが、 チョウ目全体では5000種ほどが知られており、そのほとんどがガ(蛾)と呼ばれる昆虫です。

チョウ目の写真ギャラリー(蝶の図鑑)
Lepidoptera

チョウ類(蝶類)Lepidoptera

チョウ類バナー

ガ類(蛾類)Lepidoptera

ガ類バナー

蝶と蛾の違いをもっと詳しく

活動時間

蝶は、昼行性で明るい時間に活動するものが多い。
蛾は、夜行性のものが多いが、昼間に活動するものもいる。

触角の違い

蝶は、触角が全体的に細く先端が膨らんでいる。
蛾は、触角が全体的に太くふさ状になっているものが多いが、細いものもいる。

体の太さ

蝶は、体の細いものが多い。
蛾は、体の太いものが多いが、細いものもいる。

蝶や蛾の模様

蝶は、綺麗な種類が多いと言われるが、地味な蝶もたくさんいる。
蛾は、地味なものが多いと言われるが、派手で美しい種類もたくさんいる。

羽の開き方

蝶は、羽を閉じて止まるものが多い。
蛾は、羽を広げて止まるものが多い。

一般的には、大体の特徴を捉えて認識してはいますが、例外も多く明確に区別することは難しいのが現状です。 あくまで同じチョウ目のグループであり、とても近い仲間なんですね。

英語で蝶と蛾

英語ではチョウは「butterfly(バタフライ)」。
ガは「moth(モス)」。と呼ばれています。
日本語や英語ではチョウとガを区別する言葉があるのですが、チョウ目の同じ仲間ということで区別しない国も多いようです。

昆虫写真図鑑「ムシミル」(トップページへ)

トップへバナー画像

毎月ムシミルのブックレットが届く – 昆虫知る見る「月刊ムシミル」 – よろしくお願いします!
登録してもらえると運営の支援にもなります。
→ 申込みはキャンプファイヤーコミュニティより

関連記事(一部広告含む)

この記事を書いた人

村松佳優

昆虫写真家/講師/カメラマン/ムシミルの運営。

昆虫の面白い!魅力たっぷり!
たくさんの人にそれを知ってもらうことで、人も昆虫もよりよい未来を築いていけたらと思ってこのサイト「ムシミル」を運営しています。

カメラマンやイベント運営などに携わりながら、大学の講師やクリエイターの支援活動もし、次代の育成にも力を入れて活動しています!
詳細なプロフィールはこちらのページで御覧ください。
TwitterInstagramもやっているのでフォローや応援してもらえたら嬉しいです(^^)