写真ギャラリー
キイロナガツツハムシってどんな虫?
オレンジ色の体色で、体の比率的に大きなお目々と脚先が黒くなっているのがポイントです。
脚先だけ黒いところがまるでクツを履いているように見えて可愛いと個人的に思っています。
ウリハムシに似た雰囲気があるので、最初は戸惑うかもしれませんが、特徴を覚えると見分けも問題ないと思います。
ハムシ科
コウチュウ目に含まれるグループで、日本では800種類ほどが知られています。植物食で日中に活動するものが多く、漢字では「葉虫」と書きます。農作物に被害を与える害虫も少なくないのですが、色んな模様や形態的特徴を持ったハムシがいるので人気も高いです。
キイロナガツツハムシの特徴
明るいオレンジ色の体色に、大きなお目々が特徴的です。
触角は根本以外は黒くなっていて、脚も先の方だけが黒くなっています。
少し寸胴な印象を持っているのも見分ける時のポイントですね。
キイロナガツツハムシ
ウリハムシとの違い
見分けるポイントは
- 体型
- 触角
- 目の大きさ
などで見分けると良いと思います。
キイロナガツツハムシ
ウリハムシ
生態や成長
成虫も幼虫もエノキやブナ科の植物などを食べます。
じっとしているところを見つけても、少し刺激を与えるとよく動き回って飛んでいったりもします。
分布や生息環境
日本では本州から南西諸島まで見ることのできる昆虫です。
ハムシの仲間をもっと見る!
ハムシ科まとめ 葉虫図鑑
関連記事(一部広告含む)