毎月昆虫に出会える!「月刊ムシミル」

キイロナガツツハムシ

キイロナガツツハムシの写真

写真ギャラリー

葉っぱの裏で休んでいます(大阪)

よく飛びます(大坂)

チラっと見ただけでは一瞬ウリハムシかと思ってしまいます(大坂)

葉っぱを食べています(大坂)

脚先は黒い(大坂)

キイロナガツツハムシ

ハムシ科まとめ 葉虫図鑑

キイロナガツツハムシってどんな虫?

オレンジ色の体色で、体の比率的に大きなお目々と脚先が黒くなっているのがポイントです。
脚先だけ黒いところがまるでクツを履いているように見えて可愛いと個人的に思っています。

ウリハムシに似た雰囲気があるので、最初は戸惑うかもしれませんが、特徴を覚えると見分けも問題ないと思います。

キイロナガツツハムシの写真
オレンジ色のハムシを見つけて、ウリハムシかな?と思ってもちょっと違和感・・・
写真では伝わらないのですが、ウリハムシより忙しい感じでよく動きます。

ハムシ科

コウチュウ目に含まれるグループで、日本では800種類ほどが知られています。植物食で日中に活動するものが多く、漢字では「葉虫」と書きます。農作物に被害を与える害虫も少なくないのですが、色んな模様や形態的特徴を持ったハムシがいるので人気も高いです。

キイロナガツツハムシの特徴

明るいオレンジ色の体色に、大きなお目々が特徴的です。
触角は根本以外は黒くなっていて、脚も先の方だけが黒くなっています。
少し寸胴な印象を持っているのも見分ける時のポイントですね。

キイロナガツツハムシ

キイロナガツツハムシの写真
クリクリとしたかわいい目をしています。
キイロナガツツハムシの写真
寸胴に近い体型です。
ちょっと羽をしまえてないですね。
キイロナガツツハムシの写真
触角や脚の先は黒色です。

ウリハムシとの違い

見分けるポイントは

  • 体型
  • 触角
  • 目の大きさ

などで見分けると良いと思います。

キイロナガツツハムシ

キイロナガツツハムシの写真
・寸胴
・触角は短め
・目が大きい

ウリハムシ

ウリハムシの写真
・お尻に向かって広がる
・触角は黄色く長い
・目が小さめ

生態や成長

成虫も幼虫もエノキやブナ科の植物などを食べます。

キイロナガツツハムシの写真
食事をしているキイロナガツツハムシ。

じっとしているところを見つけても、少し刺激を与えるとよく動き回って飛んでいったりもします。

キイロナガツツハムシの写真
割とよく飛びます。(とはいえ、ハムシの仲間はよく飛ぶものが多いですね)

分布や生息環境

日本では本州から南西諸島まで見ることのできる昆虫です。

ハムシの仲間をもっと見る!

ハムシ科まとめ 葉虫図鑑

ハムシ特集バナー画像

関連記事(一部広告含む)

この記事を書いた人

村松佳優

昆虫写真家/講師/カメラマン/ムシミルの運営。

昆虫の面白い!魅力たっぷり!
たくさんの人にそれを知ってもらうことで、人も昆虫もよりよい未来を築いていけたらと思ってこのサイト「ムシミル」を運営しています。

カメラマンやイベント運営などに携わりながら、大学の講師やクリエイターの支援活動もし、次代の育成にも力を入れて活動しています!
詳細なプロフィールはこちらのページで御覧ください。
TwitterInstagramもやっているのでフォローや応援してもらえたら嬉しいです(^^)