毎月昆虫に出会える!「月刊ムシミル」

27号「月刊ムシミル」昆虫クイズの解説

昆虫をテーマにしたクイズ!

月刊ムシミルでは昆虫を題材にしたクイズ、「ムシミルクイズ」を毎月掲載しています。
第27号でも昆虫に関するクイズを出題しています!

こちらは、クイズの内容をもっと詳しく解説したページになります。

毎月昆虫が楽しめる!応援もよろしくお願いします。
ブックレットが毎月届く「月刊ムシミル」の案内は次のリンクから

昆虫知る見る「月刊ムシミル」

さぁ、全問正解できたかな?

Q1.毒がある?ない?

ムシミルクイズ27号Q1画像

Q1.解答 「B.ない!

答えはBで毒は持ちません

赤い体色が美しくも、毒々しくも見える「ベニカミキリ」という昆虫です。
名前からもわかりますが、カミキリムシの仲間になります。

赤い色で毒をアピールする昆虫にベニボタルとう昆虫がいますが、毒を持った昆虫の姿に似せることで身を守っているとも言われています。

Q2.毒がある?ない?

ムシミルクイズ27号Q2画像

Q2.解答 「A.ある!

答えはAで毒を持っています

頭部の雰囲気などがアリのようにも見えますが「ハネカクシ」と呼ばれる昆虫の仲間です。
オレンジ色やうっすら青みがかった小さな羽が綺麗ですが、体液に皮膚がかぶれるような物質を含んでいます。

体も少し柔らかく、うっかり潰してしまったりして、体液が皮膚についてしまうことがあります。
ひどい症状になると、水ぶくれができることもあるようで別名「やけど虫」と呼ばれることもある昆虫です。

潰さないように気をつけたいですね。

Q3.毒がある?ない?

ムシミルクイズ27号Q3画像

Q2.解答 「A.ある!

答えはAで毒を持っています

アオバアリガタハネカクシと同様に体液に毒を含んでおり、危険を感じると関節から体液を出すこともあり、これに触れると皮膚がかぶれることがあります。
体液はカンタリジンと呼ばれる成分が含まれ、ムシデミー賞でも登場した「ヒメツチハンミョウ」が出す毒液と同じ物質を持っているのですね。

姿はカミキリムシにも似ているのですが、名前にモドキとかつけられてしまっているように、カミキリムシとは違った昆虫でカミキリモドキの仲間になります。

割りと気にせずに触っていた昆虫ですが、今度見つけたら体液を出すところなども観察してみたい昆虫です。

カミキリムシと比べると羽もそんなに固くないですし、体も柔らかめなので潰さないように気をつけたいですね。

さぁ、今回は何問正解できたかな??


今月のクイズはこれでおしまい!
ちょっとでも楽しみながら昆虫のことを知ってもらえると嬉しいですね。
また、外で見かけた時には色んな昆虫を観察してみてください!

毎月昆虫が楽しめる!応援もよろしくお願いします。
ブックレットが毎月届く「月刊ムシミル」の案内は次のリンクから

昆虫知る見る「月刊ムシミル」

お試しで「創刊0号と1号」が無料でダウンロードできるよ!
LINE登録はこちら

ムシミルのトップへ!

ムシミルではたくさんの昆虫の面白い!を届けていきます。
綺麗な写真をたくさん使って紹介していますので、他の昆虫も是非ご覧になってください。
これからもムシミルをよろしくお願いします!

トップへバナー画像
ムシミルのトップへ
関連記事(一部広告含む)

この記事を書いた人

村松佳優

昆虫写真家/講師/カメラマン/ムシミルの運営。

昆虫の面白い!魅力たっぷり!
たくさんの人にそれを知ってもらうことで、人も昆虫もよりよい未来を築いていけたらと思ってこのサイト「ムシミル」を運営しています。

カメラマンやイベント運営などに携わりながら、大学の講師やクリエイターの支援活動もし、次代の育成にも力を入れて活動しています!
詳細なプロフィールはこちらのページで御覧ください。
TwitterInstagramもやっているのでフォローや応援してもらえたら嬉しいです(^^)