毎月昆虫に出会える!「月刊ムシミル」

29号「月刊ムシミル」昆虫クイズの解説

昆虫をテーマにしたクイズ!

月刊ムシミルでは昆虫を題材にしたクイズ、「ムシミルクイズ」を毎月掲載しています。
第29号でも昆虫に関するクイズを出題しています!

今回はチョウのサナギがどんな成虫に成長するのかを当てるクイズです。

こちらは、クイズの内容をもっと詳しく解説したページになります。

月刊ムシミルを申し込んでみたい → 昆虫知る見る「月刊ムシミル」

LINEからお試しで「創刊0号と1号」がダウンロードできます!
LINE登録はこちら

さぁ、全問正解できたかな?

蛹(サナギ)がどんなチョウに成長するか当ててみよう!

ムシミルクイズ29号解答画像

Q1.解答 「A-2・B-3・C-1

今回登場したのはチョウ類の蛹(サナギ)と成虫達です。
チョウの仲間でも種類によってサナギの形には違いがあります。

Aは5ページでも紹介したツマベニチョウのサナギです。
2番のチョウが同じですね!
サナギの一部がピンク色になっているのは羽化が近づいて羽の模様が見えているからです。

Bのサナギは一度は見たことがあるのではないでしょうか?
アゲハチョウ(ナミアゲハ)のサナギで、3番の成虫と一緒ですね!
写真は緑のサナギですが、蛹化(ようか)する場所によって茶色のサナギになったりもします。

Cはキラキラ光る宝石のようなものがぶら下がっています。
これがサナギなんですね!
成虫は1番で、ツマムラサキマダラと呼ばれる南国のチョウです。

帯蛹(たいよう)と垂蛹(すいよう)

色んなサナギがありますが、チョウのサナギのタイプは大きく2つに分けられます。
体に糸をかけている帯蛹(たいよう)と呼ばれるものと、葉や枝にぶら下がった垂蛹(すいよう)と呼ばれるタイプです。

今回のクイズのサナギだとシロチョウ科のツマベニチョウ、アゲハチョウ科のナミアゲハは帯蛹タイプ。
タテハチョウ科のツマムラサキマダラは垂蛹タイプです。

科によってサナギのタイプが違いますので、またチョウのサナギを見かけたら観察してみてくださいね!

さぁ、今回は何問正解できたかな??


今月のクイズはこれでおしまい!
ちょっとでも楽しみながら昆虫のことを知ってもらえると嬉しいですね。
また、外で見かけた時には色んな昆虫を観察してみてください!

月刊ムシミルを申し込んでみたい → 昆虫知る見る「月刊ムシミル」

ブックレットおすすめバナー画像

LINEからお試しで「創刊0号と1号」がダウンロードできます!
LINE登録はこちら

ムシミルのトップへ!

ムシミルではたくさんの昆虫の面白い!を届けていきます。
綺麗な写真をたくさん使って紹介していますので、他の昆虫も是非ご覧になってください。
これからもムシミルをよろしくお願いします!

トップへバナー画像
ムシミルのトップへ
関連記事(一部広告含む)

この記事を書いた人

村松佳優

昆虫写真家/講師/カメラマン/ムシミルの運営。

昆虫の面白い!魅力たっぷり!
たくさんの人にそれを知ってもらうことで、人も昆虫もよりよい未来を築いていけたらと思ってこのサイト「ムシミル」を運営しています。

カメラマンやイベント運営などに携わりながら、大学の講師やクリエイターの支援活動もし、次代の育成にも力を入れて活動しています!
詳細なプロフィールはこちらのページで御覧ください。
TwitterInstagramもやっているのでフォローや応援してもらえたら嬉しいです(^^)