毎月昆虫に出会える!「月刊ムシミル」

クリオオアブラムシ

クリオオアブラムシの写真

写真ギャラリー

ブナ科植物の新芽のあたりについていた(大阪)

大きな無翅成虫が赤ちゃんを生んでいる(大阪)

有翅成虫はなかなか風格がありますね(大阪)

無翅成虫

黒くて光沢もあります

有翅成虫

正面から

クリオオアブラムシの幼虫

手の上を歩いている、大きいし足も速い

葉脈と比較して、この大きさが想像できるだろうか?

アブラムシの仲間まとめ 油虫図鑑

クリオオアブラムシってどんな虫?

5月の頃、いつも歩いていたフィールドである日突然目に入ってきました。
黒くて大粒の虫のコロニー。
アブラムシにしては大きいので、脚が長いのもあってクモかとも勘違いしそうになりました。
よく見ると、羽のないやつ、羽のあるやつ、赤ちゃんと思えるやつ。
アブラムシの家族が勢揃いしたような感じで集まっていたので、これはでかいアブラムシなんだとびっくりしました。

クリオオアブラムシの写真
脚も長いし、葉脈からこのアブラムシの大きさがイメージできるだろうか?

クリオオアブラムシの特徴

黒くて大きいアブラムシです。
大型のアブラムシで、更に脚も長くて活発に歩行するので、実際の大きさ以上に大きく見えます。
有翅成虫と無翅成虫が見られ、大人になると艷やかな光沢がありますが、幼虫には光沢がありません。

クリオオアブラムシの写真
クリオオアブラムシの「無翅成虫」
クリオオアブラムシの写真
クリオオアブラムシの「有翅成虫」
クリオオアブラムシの写真
幼虫なマットな印象。小さいときにはお尻の突起もはっきりしているようです。

クリオオアブラムシの生態

害虫?

新梢や小枝、幹の樹皮などなどに集団で生活しているのをよく見かけるアブラムシです。
ブナ科の植物につくアブラムシで野菜などにつくわけではないので、害虫として問題になることはあまりありません。
(クリ農家さんは注意しないといけませんが)
しかし、数があまりに増えると樹木の生育を阻害する可能性があるので、害虫として注意喚起もされています。
ただ、園芸用の苗木などにつかれると弱ってしまうので注意が必要ですね。

クリオオアブラムシの写真
ブナ科の植物に付きます。写真は有翅成虫と子供のクリオオアブラムシ。

天敵になる動物

テントウムシの成虫や幼虫、ヒラタアブの幼虫などが天敵です。
テントウムシは肉食でアブラムシをむしゃむしゃと食べ、ヒラタアブの幼虫は口をぶっ刺してアブラムシを食べます。

越冬(冬の越し方)

卵の状態で越冬します。

赤ちゃんを生む

クリオオアブラムシは越冬のタイミングでは卵を産みますが、春先から見ている間は赤ちゃんを生みます。

クリオオアブラムシの写真
クリオオアブラムシ。大きいのが無翅成虫でお尻から赤ちゃんが出てきています。

クリオオアブラムシの分布や生息地

全国的に見られるアブラムシで各地で大量発生してびっくりする記事などをよく見かけます。

アブラムシの仲間をもっと見る!

ムシミルではたくさんの昆虫の面白い!を届けていきます。
綺麗な写真をたくさん使って紹介していますので、他の昆虫も是非ご覧になってください。
これからもムシミルをよろしくお願いします!

アブラムシの仲間まとめ 油虫図鑑

アブラムシの仲間バナー画像
関連記事(一部広告含む)

この記事を書いた人

村松佳優

昆虫写真家/講師/カメラマン/ムシミルの運営。

昆虫の面白い!魅力たっぷり!
たくさんの人にそれを知ってもらうことで、人も昆虫もよりよい未来を築いていけたらと思ってこのサイト「ムシミル」を運営しています。

カメラマンやイベント運営などに携わりながら、大学の講師やクリエイターの支援活動もし、次代の育成にも力を入れて活動しています!
詳細なプロフィールはこちらのページで御覧ください。
TwitterInstagramもやっているのでフォローや応援してもらえたら嬉しいです(^^)