毎月昆虫に出会える!「月刊ムシミル」

オキナワイチモンジハムシ

オキナワイチモンジハムシの写真

オキナワイチモンジハムシの特徴

イチモンジ(一文字)模様

青みあるグリーンの美しいボディカラーにオレンジのコントラストが美しいハムシです。オレンジの胸の部分に入る4つの紋が一列に並んでいるから「イチモンジ」と名付けられたようですね。

ハムシ科

昆虫の分類で甲虫(コウチュウ)目があります。ハムシ科はそのなかに含まれる甲虫の一群でオキナワイチモンジハムシはその一種になります。ハムシ科には他にアカガネサルハムシやカメノコハムシの仲間などもいます。主に葉っぱについているのが見つかる昆虫なので「葉虫」と呼ばれてきました。同じ呼び方をしても「羽虫」とはちょっと違います。

イチモンジハムシとの違い

オキナワイチモンジハムシは裏側が全体的に黄褐色をしていることで区別できます。イチモンジハムシは腹部の先っちょだけが黄色いのでちょっと違うのです。

幼虫は集団

幼虫は集団で葉っぱを食べながら大きくなっていきます。たまに幼虫がたくさん並んで食事をしている光景をみることができます。

成虫でも集団で越冬しているのが観察されます。

生息地や分布など

オキナワイチモンジハムシは南西諸島に生息しています。近似種のイチモンジハムシも南西諸島の一部では見られるようなので注意が必要です。

ハムシ科まとめ 葉虫図鑑

関連記事(一部広告含む)

この記事を書いた人

村松佳優

昆虫写真家/講師/カメラマン/ムシミルの運営。

昆虫の面白い!魅力たっぷり!
たくさんの人にそれを知ってもらうことで、人も昆虫もよりよい未来を築いていけたらと思ってこのサイト「ムシミル」を運営しています。

カメラマンやイベント運営などに携わりながら、大学の講師やクリエイターの支援活動もし、次代の育成にも力を入れて活動しています!
詳細なプロフィールはこちらのページで御覧ください。
TwitterInstagramもやっているのでフォローや応援してもらえたら嬉しいです(^^)