毎月昆虫に出会える!「月刊ムシミル」

コカブト(コカブトムシ)

コカブトのアイキャッチ画像

写真ギャラリー

コカブトのメス♀。木から降りていってるところ(大阪)

メス♀は背中のくぼみが縦長(大阪)

メス♀にもツノとは呼べない程度の突起がある(大阪)

オス♂。メスよりもツノが大きい

オス♂。胸のくぼみが丸く大きい

おしりの方には出っ張りがる(大阪)

カブトムシの仲間(コガネムシ科)まとめ 兜虫図鑑

コカブトってどんな虫?

カブトムシに近い種類ですが、その見た目や生態は大きく異なります。
しかし、小さながらもツノがありますよ!

でも、小さいツノなので、背中にくぼみがあるちょっと変わったコガネムシといった印象です。

カブトムシのように樹液に集まることも少なく、夜行性の昆虫です。
ですから、夕暮れ時に樹林の中や道路などを歩いているのを見かけることが多いです。
灯火にやってくることもありますね。

コガネムシ科

昆虫の分類に硬い羽を持つことが特徴の甲虫(コウチュウ)目があります。
コカブトは、その中の「コガネムシ科」の一種です。この仲間にはカナブンやハナムグリなど有名な昆虫がたくさん含まれています。

カブトムシの仲間はコガネムシ科の昆虫ですが、とても有名な種類になるので「カブトムシの仲間」として独立したページを作っています。

コカブトの特徴

胸部のくぼみやツノなどの特徴がある昆虫です。
それぞれの部分でオスとメスに違いがあるので、比較するとわかりやすいです。

お尻の先にでっぱりがあるのも特徴的です。

コカブトの写真
お尻の方に出っ張りがわかる、後ろからの姿。

オス♂の写真

コカブトの写真
オス♂:少し大きなツノ
コカブトの写真
オス♂:横から
コカブトの写真
オス♂:くぼみが大きい
コカブトの写真
オス♂:上から

メス♀の写真

コカブトの写真
メス♀:オスよりも小さなツノ
コカブトの写真
メス♀:横から
コカブトの写真
メス♀:くぼみは浅く、細長い

オスとメスの見分け方

小さなツノ

オスには小さなツノがあります。
小さくてもちゃんとツノです!

メスもツノのあたりは出っ張りくらいですが、少し尖っています。

コカブトのオスの写真
オス♂:ツノがあります
コカブトの写真
メス♀:オス♂よりも小さいツノ。突起といった感じ。

背中のくぼみ

胸部のくぼみが特徴的。
メスは中心が縦線上にくぼむくらいですが、オスは陥没しているのかと思うくらいに凹んでいます。

コカブトのオスの写真
オス♂:大丈夫なのか?と思うくらい丸く窪んでいます。
コカブトの写真
メス♀:縦に長く、浅いくぼみです。

前脚の爪(ふ節先端)

小型のオスを見つけたのですが、ツノはあるけどくぼみが少し縦長で弱い個体を見つけました。

コカブトの写真
ツノははっきりしているけど、くぼみがちょっと弱いオスの個体。

しかし、大丈夫です。
実は前脚にも違いがあります。

ふ節先端の爪のところに違いがあります。
オスの内側の爪先は片方が幅広で2又状。
メスの爪は細く普通っぽい形状です。

コカブトの写真
オス♂:爪の内側が幅広で2又になる。
コカブトの写真
メス♀:普通っぽい細い爪。

生態や成長

明かりにやってくる夜行性

夜行性の昆虫で、明かりにやって来ることも知られています。
光に集まる習性のことを「走光性(そうこうせい)」と呼んでいます。

食べ物や餌(エサ)

カブトムシの仲間ではありますが、樹液にやって来ることはあまりありません。
他の幼虫や死骸を食べる肉食性の強い昆虫です。

他の幼虫と書きましたが、飼育時に注意しないと、同種の幼虫を食べてしまうこともあるようです。
甲虫でしたが、一緒に入れていた他の昆虫が食べられてしまったこともあります。

樹液にやって来ることはありませんが、飼育下では昆虫ゼリーなども食べてくれますし、鶏肉やシーチキンなども食べてくれるようです。

成長は早い

コカブトの成長は早く2ヶ月くらいで成虫になります。

カブトムシなどは夏に産卵されて、幼虫の状態で冬を越し、次の年に成虫になるので一年近くかかります。

それに対してコカブトは、孵化してから二ヶ月ほどで成虫になり、また産卵をします。
産卵できるタイミングが過ぎてしまったコカブトは、成虫の状態でじっとしたまま冬があけるのを待って、次の年から活動するようです。

分布や生息地

日本全国で見られる昆虫です。海外にも生息し、朝鮮半島や中国、台湾にも分布しています。

コカブトの亜種

沖縄や奄美大島に住んでいるものは亜種として「オキナワコカブト」「アマミコカブト」と呼ばれます。

コカブトの仲間をもっと見る!

カブトムシの仲間(コガネムシ科)まとめ 兜虫図鑑

カブトムシ特集のバナー
関連記事(一部広告含む)

この記事を書いた人

村松佳優

昆虫写真家/講師/カメラマン/ムシミルの運営。

昆虫の面白い!魅力たっぷり!
たくさんの人にそれを知ってもらうことで、人も昆虫もよりよい未来を築いていけたらと思ってこのサイト「ムシミル」を運営しています。

カメラマンやイベント運営などに携わりながら、大学の講師やクリエイターの支援活動もし、次代の育成にも力を入れて活動しています!
詳細なプロフィールはこちらのページで御覧ください。
TwitterInstagramもやっているのでフォローや応援してもらえたら嬉しいです(^^)