写真ギャラリー
ウスイロマグソコガネってどんな虫?
コガネムシの仲間なのですが、動物のフンに集まるところからフンチュウの仲間として認識されることが多いです。明るい芝地を好み、色の変化も顕著に現れるマグソコガネです。
コガネムシ科
昆虫の分類に硬い羽を持つことが特徴の甲虫(コウチュウ)目があります。ウスイロマグソコガネは、その中の「コガネムシ科」の一種です。この仲間にはカブトムシやハナムグリ、カナブンなど有名な昆虫がたくさん含まれています。
フンに集まる習性から「糞虫(フンチュウ)」の仲間として呼ばれたりもします。
糞虫(フンチュウ)とは?
主に哺乳類の新鮮なフンに集まる昆虫のことです。動物が消化できない成分を食べて分解してくれるので、生態系の分解者として重要な役割を持っています。
名前の由来
マグソはウマの糞のことです。
馬糞(ばふん)など、動物のフンに集まる習性をが名前に反映されていますね!
ウスイロマグソコガネの特徴
色彩、特に腹部の羽の模様は黄色みのあるものから褐色のものまで変異が大きいようです。
ウスイロマグソコガネの生態
食べ物や餌(エサ)
動物のフンに集まるフン食性の昆虫です。
遊牧地などの開けた土地の牛糞、馬糞、シカ糞、ヤギ、ヒツジ、イヌ、人の糞など色んなフンに集まります。
ウスイロマグソコガネの分布や生息地
北海道から南西諸島まで全国的に見ることのできる昆虫です。
灯火にもやってきます。
フンチュウの仲間をもっと見る!
ムシミルではたくさんの昆虫の面白い!を届けていきます。
綺麗な写真をたくさん使って紹介していますので、他の昆虫も是非ご覧になってください。
これからもムシミルをよろしくお願いします!