毎月昆虫に出会える!「月刊ムシミル」

リオック(オバケコロギス)

リオック(オバケコロギス)の写真

写真ギャラリー

大きな体と大きなアゴ

とても大きいですが、上からみるとオケラみたいに見えたり・・・

よく土に潜っています

そっと覗いてみると上を向いて巣に入っていました

昆虫ゼリーなども食べます

仰向けですが、隙がない・・・

リオックの成虫

リオックってどんな虫?

インドネシアに生息するコロギスの仲間になりますが、日本で見られるものと比べると圧倒的に大きいです。
メスの方が大きいのですが、その大きさは110mmになることも。体重は130gにもなり、なんと日本のコオロギの100倍近い数値になります。

肉食性で、大きなキバ(アゴ)で他の昆虫を捕食します。その獰猛さは、鳥や小動物にも襲いかかるほどです。

その大きさと性格から「オバケコロギス」などとも呼ばれ、虫同士を闘わせる映像作品の中では「インドネシアの悪霊」のキャッチフレーズを付けられていました。

リオックの写真
リオック

コロギスに近い仲間

リオックは、バッタ目の「Stenopelmatidae(科)」の昆虫です。日本にはStenopelmatidaeに含まれる昆虫がいないので和名がないようです。
日本にいる近い仲間だと、コロギス上科の「コロギス」や「コバネコロギス」が近い仲間です。

リオックの特徴

バッタの仲間とは思えないほどに大きな昆虫です。
肉食性で獰猛な性格も特徴的です。

オスとメスでは大きさに差があり、メスの方がかなり大きいです。

大きなアゴと獰猛さ

リオックは大きな体に大きなアゴを持っています。人間が噛まれてもかなり痛そうです。
日本で見られるようなコオロギなら、たったの一噛みで倒すことができるでしょう。

リオックの写真
大きなアゴを持っているので、人間でも噛まれたらたまったものではありません。

そして、その獰猛さは近くを通りかかったり、体が触れたらまずは飛びかかる気性から来ています。
大きな獲物とぶつかっても、取り敢えず襲いかかる姿は無鉄砲にも見えますが、それだけ力にも自信があるのでしょうね。

基本的な戦い方は、前脚で抑え込んで噛みつきます。
キリギリスやコロギスの仲間は、獲物を逃さないように前脚にトゲがたくさんついています。
リオックの前脚にもたくさんのトゲがあり、獲物を抑え込むのに役立ちます。

リオックの写真
仰向けで降参しているようにも見えますが、近づいたら脚をひっかけて絡みつくように襲いかかります。
背中から抑えることができないのでなかなかやっかいです。

生態

食べ物や餌(エサ)

リオックは肉食の昆虫で、他の昆虫や小動物を襲って食べます。

リオックの写真
飼育下では昆虫用のゼリーなども食べます。

夜行性の昆虫

基本的には夜行性と言われており、夜間に活動します。

昼間は土の中に作った巣の中でじっとしていることも多いようです。

リオックの写真
地面に潜るリオック
リオックの写真
そっと覗いてみると、上向きで土の中に潜んでいました。

分布や生息地

インドネシアに生息しています。

輝く昆虫ワールドで展示されている昆虫をもっと見る!

ムシミルではたくさんの昆虫の面白い!を届けていきます。
綺麗な写真をたくさん使って紹介していますので、他の昆虫も是非ご覧になってください。
これからもムシミルをよろしくお願いします!

他の展示されている昆虫は下のバナーから!

「輝く昆虫ワールド」生体展示特集!

輝く昆虫ワールド特集バナー画像

世界の昆虫図鑑

関連記事(一部広告含む)

この記事を書いた人

村松佳優

昆虫写真家/講師/カメラマン/ムシミルの運営。

昆虫の面白い!魅力たっぷり!
たくさんの人にそれを知ってもらうことで、人も昆虫もよりよい未来を築いていけたらと思ってこのサイト「ムシミル」を運営しています。

カメラマンやイベント運営などに携わりながら、大学の講師やクリエイターの支援活動もし、次代の育成にも力を入れて活動しています!
詳細なプロフィールはこちらのページで御覧ください。
TwitterInstagramもやっているのでフォローや応援してもらえたら嬉しいです(^^)