毎月昆虫に出会える!「月刊ムシミル」

ユウレイヒレアシナナフシ

ユウレイヒレアシナナフシの写真

写真ギャラリー

メスの成虫。がっしりしています

顔はひょうきんです

腹部を丸めてじっとしていることが多いです

小さな幼虫

少し大きくなった幼虫

脚にはトゲがあり、敵を挟んで攻撃します

ユウレイヒレアシナナフシの成虫

ユウレイヒレアシナナフシってどんな虫?

ナナフシといえば細長い印象があるかもしれませんが、このユウレイヒレアシナナフシは身幅もあってボリュームを感じられる大きなナナフシです。
脚は、枯れ葉を思わせるようなヒレになっています。

ナナフシの仲間は、葉っぱや枝が風になびくのに合わせるように動く物が多くいます。
ユウレイヒレアシナナフシも体をユラユラさせさせるのですが、その様子から幽霊を連想されて名前をつけられたようです。

ユウレイヒレアシナナフシの写真
ユウレイヒレアシナナフシの顔。成虫になってトゲもしっかりしてきた気がします。

ナナフシ科

ユウレイヒレアシナナフシは、ナナフシ目のナナフシ科に含まれています。日本にいる近い仲間では「ナナフシモドキ」や「エダナナフシ」、「トゲナナフシ」などがいます。

ユウレイヒレアシナナフシの特徴と成長

オスとメスでは大きさが異なりますが、大きくなるメスでは15cmを超えて20cm近く成長するものもいます。
ヒレがついたような脚とトゲが特徴的です。

大きな体

大きく育つナナフシですが、脚のヒレには枯れ葉などに擬態する効果があると思われます。
さらには茶褐色から、白黒のまだら模様、緑色のものなど環境に合わせて体色にも変化の出る昆虫です。

成虫のメス♀

成虫のメスは体長も20cm近くまで育ちますが、ボリュームもあるのでかなり大きく感じます。

ユウレイヒレアシナナフシの写真
成虫のメス。小さな羽がありますが、この羽では飛べません。

オスは、メスよりかなりほっそりした印象で、成虫は羽を持っているので飛ぶこともできます。
メスは飛ぶための羽を持たず、飛べません。

実は、脚など中心にトゲがたくさんあるのですが、襲われたときなどはこのトゲで身を守ろうとします。

ユウレイヒレアシナナフシの写真
成虫、長い太いでかい!

幼虫時代

不完全変態で大きくなるので、幼虫の時から成虫と同じような姿をしています。
脚にヒレがついている特徴などはそのままですが、幼虫はまだ羽が小さいですね。

ユウレイヒレアシナナフシの写真
まだ小さな幼虫
ユウレイヒレアシナナフシの写真
成長した幼虫
ユウレイヒレアシナナフシの写真
幼虫、お尻は丸めています。
ユウレイヒレアシナナフシの写真
幼虫、前の方から。
ユウレイヒレアシナナフシの写真
幼虫、上から見ると丸めたお腹も葉っぱのようです。
ユウレイヒレアシナナフシの写真
幼虫、横から見ると不思議なポーズです。

生態

食べ物や餌(エサ)

自然下ではユーカリの葉っぱなどを食べているようですが、飼育下ではブナ科やバラ科の葉っぱもよく食べます。
レモンリーフなんかも人気のエサで、広食性のナナフシです。

ユウレイヒレアシナナフシの写真
レモンリーフを食べています。

トゲで威嚇!?

枯れ葉に擬態していて大人しいのかと思いきや、よく見ると全体的にトゲトゲしています。
硬いのか柔らかいのかと思って触ってみましたが、勢いよく触らなければ大丈夫そうです。

そう思って油断していました。
大きな成虫を手にのせようと思ったら、後ろ脚で「バチン」と手を挟まれました!?(叩かれたかな?)

トゲがしっかりしているので、なかなか痛かったです。

ユウレイヒレアシナナフシの写真
特に後ろ脚のトゲは大きく発達していて、勢いよく挟まれると痛いです。

卵を飛ばす!?

ユウレイヒレアシナナフシのメスは産卵する時に、卵を遠くへ飛ばします。
これは卵を広い範囲に散らばらせようとする習性です。

単為生殖

ナナフシの仲間には、メスだけで産卵可能な種類がいて「単為生殖」と呼ばれ、この種類もそれが可能です。
そういった種類では、オスはめったに見つからなかったりするのですが、ユウレイヒレアシナナフシはオスも見つかります。
単為生殖でも産卵可能ですが、オスも出てくるので有性生殖も行われます。

分布や生息地

オーストラリア北部やパプアニューギニアで見られる昆虫です。

輝く昆虫ワールドで展示されている昆虫をもっと見る!

ムシミルではたくさんの昆虫の面白い!を届けていきます。
綺麗な写真をたくさん使って紹介していますので、他の昆虫も是非ご覧になってください。
これからもムシミルをよろしくお願いします!

他の展示されている昆虫は下のバナーから!

「輝く昆虫ワールド」生体展示特集!

輝く昆虫ワールド特集バナー画像

世界の昆虫図鑑

関連記事(一部広告含む)

この記事を書いた人

村松佳優

昆虫写真家/講師/カメラマン/ムシミルの運営。

昆虫の面白い!魅力たっぷり!
たくさんの人にそれを知ってもらうことで、人も昆虫もよりよい未来を築いていけたらと思ってこのサイト「ムシミル」を運営しています。

カメラマンやイベント運営などに携わりながら、大学の講師やクリエイターの支援活動もし、次代の育成にも力を入れて活動しています!
詳細なプロフィールはこちらのページで御覧ください。
TwitterInstagramもやっているのでフォローや応援してもらえたら嬉しいです(^^)