小さな命に輝きを感じる瞬間を「月刊ムシミル」

ヤエヤマアシナガバチ

ヤエヤマアシナガバチの写真

写真ギャラリー

斑紋など全体的に黄色の面積が大きい。(石垣島)

アオムシなどを狩って幼虫の餌にする。(石垣島)

ヤエヤマアシナガバチってどんな虫?

キアシナガバチの亜種

八重山諸島に生息するキアシナガバチの亜種になります。黄色い斑紋が全体的に大きくなり、普通のキアシナガバチよりも黄色っぽく見えます。

キアシナガバチの特徴としてあげられる、背中の2つの黄色い紋もあります。

スズメバチ科

昆虫の分類でハチ目があり、その中にスズメバチ科があります。ヤエヤマアシナガバチはスズメバチ科の昆虫で、近い仲間にはオオスズメバチやセグロアシナガバチなどがいます。

狩り

アオムシなどを狩って団子状にし、巣に持ち帰って幼虫に与えます。基本的な習性はキアシナガバチと変わらないようです。

ヤエヤマアシナガバチの写真
ヤエヤマアシナガバチの狩り。イモムシを肉団子にしています。

他のスズメバチやアシナガバチの仲間

スズメバチ科まとめ 雀蜂図鑑

スズメバチ科のバナー
関連記事(一部広告含む)

この記事を書いた人

村松佳優

昆虫写真家/講師/カメラマン/ムシミルの運営。

昆虫の面白い!魅力たっぷり!
たくさんの人にそれを知ってもらうことで、人も昆虫もよりよい未来を築いていけたらと思ってこのサイト「ムシミル」を運営しています。

カメラマンやイベント運営などに携わりながら、大学の講師やクリエイターの支援活動もし、次代の育成にも力を入れて活動しています!
詳細なプロフィールはこちらのページで御覧ください。
TwitterInstagramもやっているのでフォローや応援してもらえたら嬉しいです(^^)