毎月昆虫に出会える!「月刊ムシミル」

トウキョウカマガタアブラムシ

トウキョウカマガタアブラムシの写真

写真ギャラリー

イロハモミジで見つかります(大阪)

特徴的な止まり方

太く発達した前脚の付け根

独特なフォルムがスタイリッシュ

トウキョウカマガタアブラムシ

アブラムシの仲間まとめ 油虫図鑑

トウキョウカマガタアブラムシってどんな虫?

まずアブラムシらしくない形が特徴的で、ロケットダッシュをしそうな姿勢で止まっているのが印象的な昆虫です。
図鑑で見たときに、こんなアブラムシがいるのだとびっくりしたものですが、割と近所で見つかりました。
本当に、気をつけて見ないとなかなか気づかない世界なのだと再認識させられました。

トウキョウカマガタアブラムシの写真
トウキョウカマガタアブラムシ。
イロハモミジの裏に一匹で止まっているのを見つけました。

近似種の資料がないので「トウキョウカマガタアブラムシ」としていますが、近似種の可能性があります。
トウキョウカマガタアブラムシと違った場合は、正しいものに変更するか「カマガタアブラムシの一種」と変更することになります。

トウキョウカマガタアブラムシの名前の考察

気になるのは「カマガタ」の部分です。
そのフォルムから「カマのような形」という意味だったら「鎌形」かなとも思います。
図鑑に載っている説明には「前脚腿節がカマキリのように太く発達する」と書かれているのですが、わざわざカマキリのようにと書かれているので「カマキリのような肩を持った」という意味があるのだと思っています。

トウキョウカマガタアブラムシの特徴

尖った頭部と長い羽が特徴的で、ロケットを想起させるようなフォルムをしています。
その見た目が充分に特徴的かなとは思うのですが、他にも前脚の付け根(前脚腿節)が太く発達しているのも特徴のひとつです。

トウキョウカマガタアブラムシの写真
ロケットダッシュしそうなフォルムです。
トウキョウカマガタアブラムシの写真
前脚の太もも部分が太く発達しています。

トウキョウカマガタアブラムシの生態

周年イロハモミジ(イロハカエデ)で生活しているアブラムシです。
有翅型の成虫だけが出現するようで、集団ではなく点在するように見つかります。

越冬(冬の越し方)

卵の状態で越冬します。

トウキョウカマガタアブラムシの分布や生息地

分布に関する資料がありません。
大阪(本州)で見つけたものと、図鑑に掲載されていた写真が高知県のものだったので、それ以外は不明としておきます。
しかし、トウキョウカマガタアブラムシがつくとされるイロハモミジは全国的に分布していますので、日本全土で見られてもおかしくないかなと思います。

アブラムシの仲間をもっと見る!

ムシミルではたくさんの昆虫の面白い!を届けていきます。
綺麗な写真をたくさん使って紹介していますので、他の昆虫も是非ご覧になってください。
これからもムシミルをよろしくお願いします!

アブラムシの仲間まとめ 油虫図鑑

アブラムシの仲間バナー画像
関連記事(一部広告含む)

この記事を書いた人

村松佳優

昆虫写真家/講師/カメラマン/ムシミルの運営。

昆虫の面白い!魅力たっぷり!
たくさんの人にそれを知ってもらうことで、人も昆虫もよりよい未来を築いていけたらと思ってこのサイト「ムシミル」を運営しています。

カメラマンやイベント運営などに携わりながら、大学の講師やクリエイターの支援活動もし、次代の育成にも力を入れて活動しています!
詳細なプロフィールはこちらのページで御覧ください。
TwitterInstagramもやっているのでフォローや応援してもらえたら嬉しいです(^^)