毎月昆虫に出会える!「月刊ムシミル」

ヨツモンカメノコハムシ

ヨツモンカメノコハムシの写真

写真ギャラリー

ひょっこりと顔を出した(石垣島)

4つ(?)の大きな模様が特徴(石垣島)

身を護るときは甲羅の中に全部隠れてしまう(石垣島)

ゴツゴツしたシワ模様が特徴的(石垣島)

ヨツモンカメノコハムシってどんな虫?

名前の由来は?

4つの大きな黒い紋があるのが、名前の由来になっています。しかし、よく見れば紋と言っても帯状につながっていくような配色になっています。

ヨツモンカメノコハムシを上から見たところ

ヨツモンカメノコハムシの写真
ヨツモンカメノコハムシを上から見たところですが、模様がつながっていくようなデザインをしています。紋に見える数も個体によっては多く見えたりもします。

ハムシ科

昆虫の分類で甲虫(コウチュウ)目があります。ハムシ科はそのなかに含まれる甲虫の一群でヨツモンカメノコハムシはその一種になります。ハムシの仲間の中でもヨツモンカメノコハムシは「カメノコハムシ」の仲間と呼ばれ、この仲間は特徴的な亀の甲羅を背負ったような姿をしています。ハムシ科には他にヨモギハムシやウリハムシなどもいます。主に葉っぱについているのが見つかる昆虫なので「葉虫」と呼ばれてきました。同じ呼び方をしても「羽虫」とはちょっと違います。

大型のカメノコハムシ

国内のカメノコハムシの中では大型です。大きいと言っても、小さな世界の話なので数mm大きいとか小さいとかの話しなのですが、紋のある羽の肩部分が出っぱっているのがより大きさを強調しているように思います。

シワが多いのが特徴的

ゴツゴツした印象のシワが全体的にあります。大きさと合わせて、カメノコハムシの中では戦士のような趣きがあるカメノコハムシです。

甲羅にはゴツゴツとシワのあるヨツモンカメノコハムシ

ヨツモンカメノコハムシの写真
黒い模様と一緒にゴツゴツとシワが目立つヨツモンカメノコハムシ。なんだかとても硬そうでいて強そうですね。

本州へやってきた?

サツマイモの葉などを食べるのですが、流通に乗って本州に入ってきたのではないかと言われています。昔は本州では見られなかったようですし、生息域に四国が抜けているのも人為的な影響を感じますね。

ハムシ科まとめ 葉虫図鑑

関連記事(一部広告含む)

この記事を書いた人

村松佳優

昆虫写真家/講師/カメラマン/ムシミルの運営。

昆虫の面白い!魅力たっぷり!
たくさんの人にそれを知ってもらうことで、人も昆虫もよりよい未来を築いていけたらと思ってこのサイト「ムシミル」を運営しています。

カメラマンやイベント運営などに携わりながら、大学の講師やクリエイターの支援活動もし、次代の育成にも力を入れて活動しています!
詳細なプロフィールはこちらのページで御覧ください。
TwitterInstagramもやっているのでフォローや応援してもらえたら嬉しいです(^^)