小さな命に輝きを感じる瞬間を「月刊ムシミル」

シナコイチャコガネ

シナコイチャコガネの写真

写真ギャラリー

細かな微毛の密集具合で、まだらのような模様が見える。

かわいらしい顔をしている。体色は濃い目の赤褐色。

シナコイチャコガネってどんな虫?

夜行性のコガネムシのようですが、見つけたのは空港の外の植え込みです。葉っぱにじっとしているのを見つけました。

細かい毛がはえている

全体的に細かい微毛に覆われているのが特徴的なコガネムシです。フワフワの毛ではなくて、短く太い毛がたくさんはえています。背中の模様などは、微毛の密集具合でまだらな模様があるように見えるので不思議です。顔はコガネムシ特有の可愛らしさがあるのですが、毛が生えていることで雰囲気が違って見えますね。

コガネムシ科

昆虫の分類に硬い羽を持つことが特徴の甲虫(コウチュウ)目があります。シナコイチャコガネはその中のコガネムシ科の一種です。この仲間にはカブトムシやカナブンなど有名な昆虫がたくさん含まれています。

コイチャコガネとの違い

似た種類にはコイチャコガネがいます。違う部分を見比べると、シナコイチャコガネは毛の下の地色が濃い赤褐色をしています。コイチャコガネはもう少し明るい茶色をしているんですね。

分布や生息地

シナコイチャコガネは南西諸島の一部で見られるコガネムシです。似た種類のコイチャコガネは、北海道を除いて全国的に見られます。

灯火にやってくる

夜行性で光に集まる性質があり、灯火などにやってくることもしばしばだそうです。

アカメガシワ以外も食べる

アカメガシワ以外にも、サトウキビやオクラなどの作物を食害する報告があるようです。

コガネムシの仲間をもっと見る!

コガネムシ科まとめ 黄金虫図鑑

コガネムシ科のバナー
関連記事(一部広告含む)

この記事を書いた人

村松佳優

昆虫写真家/講師/カメラマン/ムシミルの運営。

昆虫の面白い!魅力たっぷり!
たくさんの人にそれを知ってもらうことで、人も昆虫もよりよい未来を築いていけたらと思ってこのサイト「ムシミル」を運営しています。

カメラマンやイベント運営などに携わりながら、大学の講師やクリエイターの支援活動もし、次代の育成にも力を入れて活動しています!
詳細なプロフィールはこちらのページで御覧ください。
TwitterInstagramもやっているのでフォローや応援してもらえたら嬉しいです(^^)