毎月昆虫に出会える!「月刊ムシミル」

ネプチューンオオカブト

ネプチューンオオカブトの写真

写真ギャラリー

メス

羽はゴツゴツした印象

頭部から1本、胸部から3本のツノ

迫力があります

黒い体にオレンジの毛があちこちに生えています

長いツノの毛は滑り止めの役割を持ちます

オス

ネプチューンオオカブトってどんな虫?

ツノを含めたサイズでは世界で2番めに大きいと言われているカブトムシです。
世界一はヘラクレスオオカブトですね。

アンデス山脈の高地帯に生息し、ライトトラップによる採集でも深夜から早朝にかけてしか見られなかったので長らく珍種とされてきました。

ネプチューンオオカブトの写真
ネプチューンオオカブト

コガネムシ科

カブトムシの仲間は、甲虫(コウチュウ)目のコガネムシ科に含まれています。「ネプチューンオオカブト」もその中に含まれる昆虫で、他にも「ゾウカブト」や「コーカサスオオカブト」、日本の「カブトムシ」などが近い仲間です。

ネプチューンオオカブトの特徴

世界で2番めと言ってもかなり大きく育ちます。
ヘラクレスと似た形態をしていますが、ツノの数が多いので見分けるのは難しくありません。
(小型になると横のツノはかなり小さくなるので注意が必要です。)

オスとメス

オスは頭部と胸部に合計4本のツノ。
メスは黒くてゴツゴツした羽を持っています。

オス♂

ネプチューンオオカブトの写真
オス
ネプチューンオオカブトの写真
世界最大と言われる、頭から伸びるツノ。
ネプチューンオオカブトの写真
黒い体にオレンジ色の毛が目立ちます。
ネプチューンオオカブトの写真
ツノが4本あります。

メス♀

ネプチューンオオカブトの写真
メス
ネプチューンオオカブトの写真
黒くゴツゴツした印象です。
ネプチューンオオカブトの写真
オレンジ色の毛が生えていて、オス同様に目立ちます。

長いツノ

ヘラクレスは頭部と胸部に一本ずつの2本のツノですが、ネプチューンオオカブトは胸部に3本のツノを持っているので、別の魅力が感じられます。
長く伸びた頭角(とうかく)は世界最長と言われていて、ツノがとても長いです。胸部の長いツノにはブラシがついており、ケンカの時に相手を挟むのですが、その時の滑り止めになります。

大きさでは勝てなくても、ツノの雰囲気でヘラクレスよりも好きだという人もいます。

ネプチューンオオカブトの写真
長い頭角や、胸から伸びたツノには滑り止めの役割を果たす毛がついています。

生態

高地性のカブトムシで暑さには弱いので、飼育する場合は注意が必要です。
雨が降った後に活発になり、深夜に活動する夜行性です。

食べ物や餌(エサ)

朽ち木や木のうろにたまった腐葉土に潜り込んで産卵されます。
生まれた幼虫は、朽ち木や腐葉土の中で1年半~2年半かけて成虫になります。

成虫は樹液や腐った果実を好みます。
飼育する場合は、市販の昆虫ゼリーを与えます。

明かりにやってくる

明かりに飛んでくる習性を持っています。
ライトトラップにもやってきますが、深夜から早朝にかけての時間帯が多いようです。

分布や生息地

ベネズエラ、コロンビア、エクアドル、ペルーにまたがるアンデス山脈に生息しているカブトムシです。
標高が高く、少し涼しい場所を好む、高地性の昆虫です。

輝く昆虫ワールドで展示されている昆虫をもっと見る!

ムシミルではたくさんの昆虫の面白い!を届けていきます。
綺麗な写真をたくさん使って紹介していますので、他の昆虫も是非ご覧になってください。
これからもムシミルをよろしくお願いします!

他の展示されている昆虫は下のバナーから!

「輝く昆虫ワールド」生体展示特集!

輝く昆虫ワールド特集バナー画像

世界の昆虫図鑑

関連記事(一部広告含む)

この記事を書いた人

村松佳優

昆虫写真家/講師/カメラマン/ムシミルの運営。

昆虫の面白い!魅力たっぷり!
たくさんの人にそれを知ってもらうことで、人も昆虫もよりよい未来を築いていけたらと思ってこのサイト「ムシミル」を運営しています。

カメラマンやイベント運営などに携わりながら、大学の講師やクリエイターの支援活動もし、次代の育成にも力を入れて活動しています!
詳細なプロフィールはこちらのページで御覧ください。
TwitterInstagramもやっているのでフォローや応援してもらえたら嬉しいです(^^)