-
ヨコバイ科
オモナガヨコバイ
オモナガヨコバイってどんな虫? オモナガ(面が長い) 顔が長い印象だから面長になったのだろうが、それ […] -
ヨコバイ科
オサヨコバイ
オサヨコバイってどんな虫? 頭が大きく特徴的なボディライン 頭は平べったく逆三角形の体型をしています […] -
キンカメムシ科
ミヤコキンカメムシ
ミヤコキンカメムシってどんな虫? 石垣島へ行ったときの目的の一つには「キンカメムシに出会うこと」があ […] -
セセリチョウ科
オオシロモンセセリ
オオシロモンセセリってどんな蝶? 石垣島へ行った時に出会ったチョウです。数日間の撮影の後に大阪へ帰る […] -
キンカメムシ科
アカスジキンカメムシ
アカスジキンカメムシってどんな虫? アカスジキンカメムシに出会ったのはキャンプ場でした。少し標高の高 […] -
キンカメムシ科
ナナホシキンカメムシ
ナナホシキンカメムシってどんな虫? キレイな光沢 キラキラ光沢が光って見えるところから「キン」と名付 […] -
テントウムシ科
キイロテントウ
テントウムシ科まとめ 天道虫図鑑 キイロテントウってどんな虫? キイロテントウは名前のとおりに黄色い […] -
テントウムシ科
ダンダラテントウ
テントウムシ科まとめ 天道虫図鑑 ダンダラテントウってどんな虫? 聞き慣れないテントウムシですが、意 […] -
テントウムシ科
アカホシテントウ
アカホシテントウってどんな虫? 不思議なグラデーションの赤星模様 詞にするのが難しい模様なのですが、 […] -
アゲハチョウ科
アゲハチョウ(ナミアゲハ)
アゲハチョウ科まとめ 蝶の図鑑 アゲハチョウ(ナミアゲハ)ってどんなチョウ? アゲハチョウ科の代表種 […] -
アゲハチョウ科
キアゲハ
キアゲハってどんな蝶? アゲハチョウ科の代表種 チョウの分類の中にアゲハチョウ科があります。キアゲハ […] -
タテハチョウ科
イシガケチョウ
イシガケチョウってどんな蝶? 日本に生息するチョウの中でも一風変わった模様を持った種類です。ジグザグ […] -
バッタ科
モリバッタ
バッタ科まとめ 飛蝗図鑑 モリバッタってどんな虫? お目々が大きく、愛嬌のあるバッタ お目々が大きく […] -
シジミチョウ科
ヤマトシジミ
ヤマトシジミってどんな蝶? シジミチョウ科 田舎から都会の公園まで生息環境がとても広いのであちこちで […] -
タマムシ科
ミドリナカボソタマムシ
ミドリナカボソタマムシってどんな虫? ナカボソは中が細い? ボディの真ん中くらいがくびれるように細く […] -
タテハチョウ科
サカハチチョウ
サカハチチョウってどんな蝶? 私の周りをパタパタと飛んでいたので、ちょっと手を伸ばしてみたら止まって […] -
ナナフシ科
ナナフシ(ナナフシモドキ)
ナナフシ目(竹節虫目)まとめ ナナフシの図鑑 ナナフシとの思い出 まだ小さかった頃、テレビでナナフシ […] -
ミツバチ科
クマバチ(キムネクマバチ)
ミツバチ科まとめ ハチの図鑑 クマバチってどんな蜂? クマバチはハチ目ミツバチ科の昆虫でハナバチと呼 […] -
ハムシ科
イタドリハムシ(イタドリヒゲナガハムシ)
ハムシ科まとめ 葉虫図鑑 イタドリハムシ(イタドリヒゲナガハムシ)ってどんな虫? 大きめのハムシ ハ […] -
タテハチョウ科
ヒメウラナミジャノメ
ヒメウラナミジャノメってどんな蝶? とても良く見かけるジャノメチョウの仲間です。ジャノメチョウの仲間 […] -
ハナアブ科
アシブトハナアブ
アシブトハナアブってどんな虫? 背中の縦筋 胸部分を上から見たときの二本の縦筋模様が一つの特徴です。 […]