毎月昆虫に出会える!「月刊ムシミル」

5号「月刊ムシミル」クイズの解説

昆虫をテーマにしたクイズ!

月刊ムシミルでは昆虫を題材にしたクイズ、「ムシミルクイズ」を毎月掲載しています。
第5号では、冊子に登場した昆虫からクイズを出題しています!

こちらは、クイズの内容をもっと詳しく解説したページになります。

冊子の申し込みができるCAMPFIREコミュニティはこちらから
昆虫知る見る「月刊ムシミル」

さぁ、全問正解できたかな?

Q1.オオスカシバの幼虫は何を食べて大きくなるかな?

ムシミルクイズ5号01画像

Q1.答え 「B

オオスカシバの幼虫はクチナシという植物の葉っぱの上で見つかります。

いろんな植物の葉っぱを食べる幼虫もいますが、食べることのできる葉っぱが決まっている幼虫もいて、オオスカシバはクチナシの葉っぱしか食べません。
だから、成虫も幼虫が食べるクチナシの葉っぱを選んで産卵しています。

ミカンの葉っぱなど、柑橘系を好んで食べるものには、アゲハ系の幼虫などが多いですね!

Q2.オオスカシバの幼虫が黒くなってしまった・・・

ムシミルクイズ5号02画像

Q2. 答え「A

病気になってしまったのかと思ってびっくりした瞬間です。

地面に落ちて(降りて)茶色くなってる幼虫見つけたら死んでしまったと思いますよね!?

しかし、これは蛹になる前準備の段階なんです。
地面に軽く穴をほってサナギになるので、地面に降りる前に体を茶色くして目立たなくなるようにしているのかもしれません。

Q3.グンバイってなんの仲間かな?

ムシミルクイズ5号03画像

Q3.答え 「A

複雑な体をしていて、知らないと一見なんの仲間なのかわかりづらいですね。

大きな特徴としてはストロー状の口がポイントです!
グンバイの顔をよく見てみると、顔の下にストロー状の口が見えています。
カメムシの仲間の大きな特徴です。

アワダチソウグンバイ
写真は別の種類のグンバイで、アワダチソウグンバイといいます。
細長い口を伸ばして植物の汁を吸っているのがわかりますね!

Q3.こいつはユキムシ?

ムシミルクイズ5号04画像

Q4.答え 「B

ユキムシとして紹介しているエノキワタアブラムムシですが、白い綿に覆われているので白い印象があります。
しかし、よく見てみるとふわふわの下の体は黒い色をしています。

ベースの色が違うので、幼虫と大きく印象が違うのですが、この写真の幼虫も大きくなったら体が黒くなるので、エノキワタアブラムシの幼虫で正解です!

エノキワタアブラムシの写真
大きくなったエノキワタアブラムシ。
体の色は実は黒いんです。

今回は何問正解できたかな??


今月のクイズはこれでおしまい!
ちょっとでも楽しみながら昆虫のことを知ってもらえると嬉しいですね。
また、外で見かけた時には観察してみてください!

冊子の申し込みができるCAMPFIREコミュニティはこちらから
昆虫知る見る「月刊ムシミル」

LINEのアカウントに登録すると、月刊ムシミルのお試しもダウンロードできます!
LINE登録はこちら

ムシミルのトップへ!

ムシミルではたくさんの昆虫の面白い!を届けていきます。
綺麗な写真をたくさん使って紹介していますので、他の昆虫も是非ご覧になってください。
これからもムシミルをよろしくお願いします!

トップへバナー画像
ムシミルのトップへ
関連記事(一部広告含む)

この記事を書いた人

村松佳優

昆虫写真家/講師/カメラマン/ムシミルの運営。

昆虫の面白い!魅力たっぷり!
たくさんの人にそれを知ってもらうことで、人も昆虫もよりよい未来を築いていけたらと思ってこのサイト「ムシミル」を運営しています。

カメラマンやイベント運営などに携わりながら、大学の講師やクリエイターの支援活動もし、次代の育成にも力を入れて活動しています!
詳細なプロフィールはこちらのページで御覧ください。
TwitterInstagramもやっているのでフォローや応援してもらえたら嬉しいです(^^)