毎月昆虫に出会える!「月刊ムシミル」

ケブカキベリナガカスミカメ

ケブカキベリナガカスミカメの写真

写真ギャラリー

木の上の葉っぱで見つかる(大阪)

食草はミズナラやコナラ(大阪)

羽が長いのがわかります。体はもう少し短い(大阪)

黄色の模様が特徴的ですが変化があります

細長い体

触角のお手入れ

胸部がサメ肌っぽいのが特徴の一つ

カスミカメムシ科まとめ 霞亀虫図鑑

ケブカキベリナガカスミカメってどんな虫?

雑木林の木の上の葉っぱで見ることのできるカスミカメの仲間です。
細い体で、葉上を思っているよりも素早く動いているのを見かけます。

カスミカメムシ科

昆虫の分類にカメムシ目があります。その中に含まれる「カスミカメムシ科」の昆虫のことで「ケブカキベリナガカスミカメ」はその一種になります。たくさんの種類がいますが、5mm前後の小型のものが多いです。

ケブカキベリナガカスミカメの特徴

細長い体に黄色い模様が入っているのが特徴的です。

似た種類の「キベリナガカスミカメ」がいますが、胸部にツヤがなくサメ肌状に見えるのが「ケブカキベリナガカスミカメ」の識別ポイントです。

ケブカキベリナガカスミカメ

ケブカキベリナガカスミカメの写真
触角の手入れをしています。
ケブカキベリナガカスミカメの写真
胸部には毛も生えて、少しざらついた印象。
ケブカキベリナガカスミカメの写真
カスミカメの中では細長い体。

生態(食べ物など)

食べ物や餌(エサ)

ミズナラやコナラの葉上で見られ、その葉っぱの汁などを吸っています。

分布や生息環境

北海道から九州まで見られる昆虫です。
雑木林などで見られますが、食草になるミズナラはコナラなどがあれば都市公園などでも見ることができます。

カスミカメムシの仲間をもっと見る!

カスミカメムシ科まとめ 霞亀虫図鑑

カスミカメムシ科バナー画像

関連記事(一部広告含む)

この記事を書いた人

村松佳優

昆虫写真家/講師/カメラマン/ムシミルの運営。

昆虫の面白い!魅力たっぷり!
たくさんの人にそれを知ってもらうことで、人も昆虫もよりよい未来を築いていけたらと思ってこのサイト「ムシミル」を運営しています。

カメラマンやイベント運営などに携わりながら、大学の講師やクリエイターの支援活動もし、次代の育成にも力を入れて活動しています!
詳細なプロフィールはこちらのページで御覧ください。
TwitterInstagramもやっているのでフォローや応援してもらえたら嬉しいです(^^)