写真ギャラリー
アカシマサシガメってどんな虫?
赤黒のシマシマ模様
黒色の体に赤黒の縞々模様が特徴的なサシガメの仲間です。似た種類は他にもいるのですが、胸のところが全体的に深いワインカラーになっているのは特徴的です。似ている種類のクビグロアカサシガメでは胸の部分の前半分は黒色をしています。

サシガメ科
昆虫の仲間の分類にカメムシ目があり、その中に「サシガメ科」が入っています。アカシマサシガメはその中の一種になります。サシガメ科にはヨコヅナサシガメやアカサシガメなどが含まれています。
地面を歩くのが好き
地面や草地を歩いているのをよく見かけるカメムシです。落ち葉の下なんかない隠れていたりもするようです。踏んでないとよいのだけれど・・・。
地表を歩くアカシマサシガメ

成虫で越冬
成虫で越冬するようで、春先に暖かくなると出てきます。春の早い段階から見られるカメムシの一種ですね。
サシガメ科まとめ 刺亀図鑑
関連記事(一部広告含む)