毎月昆虫に出会える!「月刊ムシミル」

コブスジツノゴミムシダマシ

コブスジツノゴミムシダマシの写真

写真ギャラリー

キノコについていたオス(奈良)

オス♂(奈良)

オス♂(奈良)

メス♀(奈良)

オスは二本のツノが特徴的

トリケラトプスみたい

キノコを食べます

オス♂

ゴツゴツした体

ツノの先には毛

オス♂

自宅で羽化したオス♂の成虫

キノコの中で羽化していました

メスの顔

キノコのクズなどで茶色くなっています

メス♀

メス♀

寄り添うオスとメス

フィットしてます

ゴミムシダマシ科まとめ 芥虫騙図鑑

コブスジツノゴミムシダマシってどんな虫?

山地のキノコで見つかるゴミムシダマシの仲間です。
オスは胸部に二本のツノを持ち、その先にはオレンジ色の毛が生えているのが特徴的です。

1cmないくらいの甲虫ですが、ゴツゴツした鎧のようなボディとツノは、特に正面から見た姿などが恐竜のトリケラトプスのようだと言われることもあります。

コブスジツノゴミムシダマシの写真
左がメスで、右がオス。すごくフィットしている。
オスとメスでこのようにくっつくことに何か意味はあるのだろうか?

ゴミムシダマシ科

昆虫の分類に硬い羽を持つことが特徴の甲虫(コウチュウ)目があります。コブスジツノゴミムシダマシはその中の「ゴミムシダマシ科」の一種です。この仲間にはユミアシゴミムシダマシキマワリなどの昆虫が含まれています。

コブスジツノゴミムシダマシの特徴

オスは胸部に二本のツノがあるのが特徴です。
似た種類もいますが、ツノの生える場所や、太さ湾曲具合などで特徴が違っています。

体全体がゴツゴツしていて、上から見ると輪郭がギザギザになっています。
キノコのクズや、オレンジ色のダニが付いていてかなり明るく見えるものもいます。

メスはツノがありませんが、少し膨らんでコブ状になっています。

オス♂

コブスジツノゴミムシダマシの写真
オス♂:正面から
コブスジツノゴミムシダマシの写真
オス♂:ななめから
コブスジツノゴミムシダマシの写真
オス♂:横から
コブスジツノゴミムシダマシの写真
オス♂:裏から
コブスジツノゴミムシダマシの写真
オス♂:上から

メス♀

コブスジツノゴミムシダマシの写真
メス♀A:キノコのクズなどがついて茶色くなっている
コブスジツノゴミムシダマシの写真
メス♀A:よこから
コブスジツノゴミムシダマシの写真
メス♀A:上から
メス♀B:黒っぽい個体
コブスジツノゴミムシダマシの写真
メス♀B:上から

生態

食べ物や餌(エサ)

ツリガネタケやサルノコシカケなどのキノコ類で見つかります。
幼虫もキノコの内部で育ちます。

コブスジツノゴミムシダマシがいたキノコの写真
コブスジツノゴミムシダマシがいたキノコ
コブスジツノゴミムシダマシの写真
オス♂
コブスジツノゴミムシダマシの写真
メス♀

成長

幼虫

ゴミムシダマシらしい幼虫。(キマワリの幼虫とかを小さくした感じ)

羽化

キノコの中でサナギになって、そこで羽化して成虫になります。

コブスジツノゴミムシダマシの写真
キノコを割ったら成虫が出てきました。

成虫

オスには二本のツノがあり、全体にゴツゴツした感じのゴミムシダマシです。

オス♂

コブスジツノゴミムシダマシの写真
ツノの先には毛がはえているのもわかる
コブスジツノゴミムシダマシの写真
トリケラトプスみたいと言われたりもする
コブスジツノゴミムシダマシの写真
ゴツゴツした体

メス♀

コブスジツノゴミムシダマシの写真
ツノはないけど、胸部は全体にゴツゴツして、コブ状の隆起もあります。
コブスジツノゴミムシダマシの写真
サルノコシカケなどのキノコが好物
コブスジツノゴミムシダマシの写真
赤茶色に見える個体

分布や生息環境

北海道から南西諸島まで全国的に見ることができます。
自然度が少し高めの森林のキノコ類などで見かける昆虫です。

ゴミムシダマシの仲間をもっと見る!

ゴミムシダマシ科まとめ 芥虫騙図鑑

ゴミムシダマシ科特集バナー画像
関連記事(一部広告含む)

この記事を書いた人

村松佳優

昆虫写真家/講師/カメラマン/ムシミルの運営。

昆虫の面白い!魅力たっぷり!
たくさんの人にそれを知ってもらうことで、人も昆虫もよりよい未来を築いていけたらと思ってこのサイト「ムシミル」を運営しています。

カメラマンやイベント運営などに携わりながら、大学の講師やクリエイターの支援活動もし、次代の育成にも力を入れて活動しています!
詳細なプロフィールはこちらのページで御覧ください。
TwitterInstagramもやっているのでフォローや応援してもらえたら嬉しいです(^^)