毎月昆虫に出会える!「月刊ムシミル」

ヨコヤマヒゲナガカミキリ

ヨコヤマヒゲナガカミキリの写真

写真ギャラリー

顔も白くて一風変わったカミキリムシ(滋賀)

灯火に飛んでやってきます(滋賀)

他のカミキリ同様、触角が長いです(滋賀)

白っぽい体で、少し縞模様にも見えますね(滋賀)

カミキリムシ科まとめ 髪切虫図鑑

ヨコヤマヒゲナガカミキリってどんな虫?

カミキリムシを専門に探している人の間では有名な昆虫のようですが、一般的な図鑑には名前もあまり載っていない珍しいカミキリムシです。
ライトトラップに同行させてもらったときに、運がよかったら見られるかもしれないと言われていた昆虫で、こいつがやってきた時にはみんな凄いテンション上がってましたね!

ヨコヤマヒゲナガカミキリの特徴

白いカミキリムシ

見つけた印象は白いカミキリムシです。
しかし、よく観察してみると体のベースになっているのは黒い色です。
その表面に白い微毛がたくさん生えているので白っぽく見えるようです。

ヨコヤマヒゲナガカミキリの写真
ヨコヤマヒゲナガカミキリは黒い体に白い微毛がたくさん生えていることで白っぽく見える。

ヨコヤマヒゲナガカミキリの生態

夜行性で光に集まる(オス)

ヨコヤマヒゲナガカミキリを見つけたり採集している人は、ほとんどが灯火採集(ライトトラップ)で見つけているようです。
これは夜行性で光にやってくる習性を利用したものですが、ほとんどオスしかやってこないそうです。
同じヨコヤマヒゲナガカミキリでもメスは灯火にやって来ることは少なく、生息していると思われる木の周りを直接、目で探さないと見つけるのは難しいようです。

見つかる時間帯

ライトトラップでは深夜にやって来ることが多いそうです。
それこそ、0時を回った1~2時とかですね。
写真に撮ったヨコヤマヒゲナガカミキリは0:30くらいにやってきました。

メスはあまりライトトラップにはやってこず、昼間の間は木の下の落ち葉の下などに隠れているそうです。

ヨコヤマヒゲナガカミキリの写真
ヨコヤマヒゲナガカミキリはライトトラップなどに飛んでやってくることが多いです。

ヨコヤマヒゲナガカミキリの分布や生息地

本州から九州まで見られるカミキリムシですが、ブナの天然林などにしか生息しないため見かけることは少ないでしょう。
見つけるつもりで探しに行かないと、出会うのは難しいと思います。

カミキリムシの仲間をもっと見る!

カミキリムシ科まとめ 髪切虫図鑑

関連記事(一部広告含む)

この記事を書いた人

村松佳優

昆虫写真家/講師/カメラマン/ムシミルの運営。

昆虫の面白い!魅力たっぷり!
たくさんの人にそれを知ってもらうことで、人も昆虫もよりよい未来を築いていけたらと思ってこのサイト「ムシミル」を運営しています。

カメラマンやイベント運営などに携わりながら、大学の講師やクリエイターの支援活動もし、次代の育成にも力を入れて活動しています!
詳細なプロフィールはこちらのページで御覧ください。
TwitterInstagramもやっているのでフォローや応援してもらえたら嬉しいです(^^)