毎月昆虫に出会える!「月刊ムシミル」

ムラサキヒメカネコメツキ

ムラサキヒメカネコメツキの写真

写真ギャラリー

体色が美しい

胸部のトゲの部分がコメツキらしい雰囲気(大坂)

体長は1cmもない程度です

胸部は銅色で、羽は紫色です

顔のアップ

ムラサキヒメカネコメツキ(大坂)

コメツキムシ科まとめ 米搗虫図鑑

ムラサキヒメカネコメツキってどんな虫?

小さいながらも、金属光沢のある体色で、羽の部分が紫色に輝く美しいコメツキムシです。
春から夏前くらいまで見られるのですが、せわしなく動いているのでちょっと写真は撮りにくかったりします。

ムラサキヒメカネコメツキの写真
光沢のある体色が美しいムラサキヒメカネコメツキ

コメツキムシ科

昆虫の分類の中で硬い羽を持つのが特徴の「甲虫目」があり、その中の「コメツキムシ科」に属しています。「ムラサキヒメカネコメツキ」はその中の一種です。
日本では800種ほどが知られており、体をひっくり返すと、胸と羽の部分をV字に曲げて、その姿勢を戻す反動で勢いよく飛び跳ねます。その様子がまるで米をついているようなのでコメツキムシと名付けられました。

ムラサキヒメカネコメツキの特徴

全体に金属光沢があり、羽の部分は紫色の美麗なコメツキムシです。

ムラサキヒメカネコメツキの写真
体色が美しい。
ムラサキヒメカネコメツキの写真
上から。
ムラサキヒメカネコメツキの写真
横から。

分布や生息環境

日本では本州や九州で確認されているコメツキムシです。
サクラなどの広葉樹にやってきているのが見られます。

コメツキムシの仲間をもっと見る!

コメツキムシ科まとめ 米搗虫図鑑

コメツキムシ特集のバナー画像

関連記事(一部広告含む)

この記事を書いた人

村松佳優

昆虫写真家/講師/カメラマン/ムシミルの運営。

昆虫の面白い!魅力たっぷり!
たくさんの人にそれを知ってもらうことで、人も昆虫もよりよい未来を築いていけたらと思ってこのサイト「ムシミル」を運営しています。

カメラマンやイベント運営などに携わりながら、大学の講師やクリエイターの支援活動もし、次代の育成にも力を入れて活動しています!
詳細なプロフィールはこちらのページで御覧ください。
TwitterInstagramもやっているのでフォローや応援してもらえたら嬉しいです(^^)