毎月昆虫に出会える!「月刊ムシミル」

モーレンカンプオウゴンオニクワガタ

モーレンカンプオウゴンオニクワガタの写真

写真ギャラリー

メス

金色の体色が美しいです

オスもメスの金色に輝きます

小型のオスの大アゴ

胸には黒い模様も入ります

体色には変化があり、シルバーの個体が見られることも

水滴がついた場所が黒くなります

水滴を拭き取るとよくわかります

モーレンカンプオウゴンオニクワガタってどんな虫?

金色の輝く体が美しいクワガタムシです。
このような色彩の昆虫がいることに驚きますね。

オスもメスも美しい体色を持っていて、オスのアゴの形には変化があります。

クワガタムシ科

クワガタムシの仲間は、甲虫(コウチュウ)目のクワガタムシ科に含まれています。「モーレンカンプオウゴンオニクワガタ」もその中に含まれる昆虫で、他にも「ニジイロクワガタ」や「ギラファノコギリクワガタ」、「ヒラタクワガタ」などが近い仲間です。

モーレンカンプオウゴンオニクワガタの特徴

金色に輝く体と、オスには変化のある大アゴが特徴的です。

まれに、シルバーの個体も見られるようです。

オスとメス

オスもメスも美しい体色を持ちます。
小型のアゴを持つ個体だと、ちょっとメスとややこしいかもしれません。

オス♂

モーレンカンプオウゴンオニクワガタの写真
オス
モーレンカンプオウゴンオニクワガタの写真
アゴの小さな個体
モーレンカンプオウゴンオニクワガタの写真
金色の体色。
モーレンカンプオウゴンオニクワガタの写真
目の横の張り出しは、目を守るのに役立っています。

メス♀

モーレンカンプオウゴンオニクワガタの写真
メス
モーレンカンプオウゴンオニクワガタの写真
メスのほうが、少しくすんだ体色のものが多いように思います。
モーレンカンプオウゴンオニクワガタの写真
頭部や胸部に黒い模様も入っています。

黄金の輝きは湿度と関係がある?

オウゴンオニクワガタは乾燥している感じだと金色に輝きますが、湿度が高かったり濡れたりすると黒くくすんでいきます。

霧吹きの水がついた部分を拭き取ってみると、その部分だけ黒くなっているので変化がよくわかりますね!

モーレンカンプオウゴンオニクワガタの写真
水滴のついたオウゴンオニクワガタ。
モーレンカンプオウゴンオニクワガタの写真
水滴をふきとった場所は、色が黒く変化していました。

大アゴ

大アゴの形には変化があり、大型のものだと内側に沿ったように発達し、先端が2つに分かれます。
小型のものでは、まっすぐギザギザになるので、ちょっとメスと雰囲気が似ています。

モーレンカンプオウゴンオニクワガタの写真
アゴの小さなタイプのオス

生態

食べ物や餌(エサ)

樹液などにも集まりますが、タケの新芽の汁なども食べにやってきます。

標高の高い場所で見つかる

標高1,000mを超える熱帯の高地照葉樹林に生息し、夜行性で灯火などにも飛来します。

高地に生息するため、高温には少し弱いクワガタムシで、涼しい環境を好みます。

分布や生息地

ミャンマー、マレーシア、スマトラ島などの高地照葉樹林に生息しています。

輝く昆虫ワールドで展示されている昆虫をもっと見る!

ムシミルではたくさんの昆虫の面白い!を届けていきます。
綺麗な写真をたくさん使って紹介していますので、他の昆虫も是非ご覧になってください。
これからもムシミルをよろしくお願いします!

他の展示されている昆虫は下のバナーから!

「輝く昆虫ワールド」生体展示特集!

輝く昆虫ワールド特集バナー画像

世界の昆虫図鑑

関連記事(一部広告含む)

この記事を書いた人

村松佳優

昆虫写真家/講師/カメラマン/ムシミルの運営。

昆虫の面白い!魅力たっぷり!
たくさんの人にそれを知ってもらうことで、人も昆虫もよりよい未来を築いていけたらと思ってこのサイト「ムシミル」を運営しています。

カメラマンやイベント運営などに携わりながら、大学の講師やクリエイターの支援活動もし、次代の育成にも力を入れて活動しています!
詳細なプロフィールはこちらのページで御覧ください。
TwitterInstagramもやっているのでフォローや応援してもらえたら嬉しいです(^^)