毎月昆虫に出会える!「月刊ムシミル」

ヒメアカホシテントウ

ヒメアカホシテントウの写真

写真ギャラリー

小さなてんとう虫が歩いていると思ったらヒメアカホシテントウでした

顔が可愛いですね

上から

ひっくり返すと足を縮めていました

木の幹でじっとしているヒメアカホシテントウ

テントウムシ科まとめ 天道虫図鑑

ヒメアカホシテントウってどんな虫?特徴は?

小さく丸っこい体に2つの小さく赤い星が入っています。
模様だけ見ると、ナミテントウの二紋型などに似ていますが、胸の部分が黒いことや星の大きさも小さいです。
大きく拡大して見ると、カメのように外側が沿っているのがわかります。

ナミテントウとの違い

紋の大きさのバランスも違いますが、そもそもの体長が大きく違うので一度見れば間違うことはないでしょう。
写真だけだとサイズ感をつかみにくいのですよね。

ヒメアカホシテントウとナミテントウの写真
ヒメアカホシテントウとナミテントウの大きさ比較
ナミテントウの写真
参考:似た模様の、ナミテントウ「二紋型」と呼ばれるタイプ
ヒメアカホシテントウの方が星がバランス的に小さいです。

ヒメアカホシテントウの白バック写真

ヒメアカホシテントウの写真
ヒメアカホシテントウ
つつくと脚を縮めて動かなくなります。
ヒメアカホシテントウの写真
ヒメアカホシテントウ
赤い星は小さめです。
ヒメアカホシテントウの写真
ヒメアカホシテントウ
お腹のところは赤色をしています。

ヒメアカホシテントウの生態

食べ物や餌(エサ)は?

各種カイガラムシ類を食べるとされています。

ヒメアカホシテントウの越冬

ヒメアカホシテントウは成虫で越冬します。
ケヤキなどの樹皮の下で越冬しています。

ヒメアカホシテントウの成長

幼虫

紫がかった褐色で、棘状の突起に覆われた幼虫です。

蛹(サナギ)

サナギになる時にトゲトゲがついた部分を脱いで蛹化(ようか)するのですが、そのトゲトゲのついた皮をまとっています。

ヒメアカホシテントウの写真
ヒメアカホシテントウのサナギ。
全部脱がないのですね。
横から見たところ。

羽化(成虫へ)

ヒメアカホシテントウの写真
ヒメアカホシテントウの羽化。
ヒメアカホシテントウの写真
羽化してしばらくは黄色い色をしていて、紋もはっきりしません。
ヒメアカホシテントウの写真
時間が経つと黒っぽくなっていきます。

ヒメアカホシテントウの分布や生息地

北海道から九州まで広い範囲で見ることができ、広葉樹林や公園などでも見つかります。

ヒメアカホシテントウの仲間をもっと見る!

テントウムシ科まとめ 天道虫図鑑

テントウムシ特集バナーの画像
関連記事(一部広告含む)

この記事を書いた人

村松佳優

昆虫写真家/講師/カメラマン/ムシミルの運営。

昆虫の面白い!魅力たっぷり!
たくさんの人にそれを知ってもらうことで、人も昆虫もよりよい未来を築いていけたらと思ってこのサイト「ムシミル」を運営しています。

カメラマンやイベント運営などに携わりながら、大学の講師やクリエイターの支援活動もし、次代の育成にも力を入れて活動しています!
詳細なプロフィールはこちらのページで御覧ください。
TwitterInstagramもやっているのでフォローや応援してもらえたら嬉しいです(^^)