毎月昆虫に出会える!「月刊ムシミル」

オオチャバネセセリ

オオチャバネセセリの写真

写真ギャラリー

羽はゆっくり閉じたり開いたりして休んでいる

正面から見ると、丸っこい顔が可愛い

開いた表の模様で半円状に白い紋が並んでいるのも多ちゃべねせせりの特徴のひとつ

オオチャバネセセリってどんな蝶?

日中に活動し、草原を敏速に飛翔しているのをよく見かけるセセリチョウです。畑横の草地で飛んでいるのを見かけたことがあります。その時は葉っぱから葉っぱへ飛んで渡っては、その羽を半分広げたりしながら休んでいるのを観察していました。畑の方へ行くと、そこへ植えてあるアザミ類の花などに訪れて吸ミツする様子なども観察できました。

そっと近づくと意外に近くで見れるのですが、なかなか素早く飛ぶので慣れないうちはすぐに飛んで逃げられてしまいます。ゆっくりと慌てずに観察するつもりで飛び回っているところを観察してみると良いと思います。

セセリチョウ科

チョウの分類にセセリチョウ科があります。尖ったものでつつき回すことを「せせる」と言います。セセリチョウの仲間の口吻は長いものが多く、花をあちこち「せせり」ながらミツを吸うところから名付けられました。セセリチョウ科の仲間にはダイミョウセセリやアオバセセリなどがいます。

ジグザグな紋が特徴

チャバネセセリと名のつくセセリチョウは何種類かいます。茶色く似たような種類が多いのですが、それでも種類ごとに違いがちょっとずつあります。その違いを見分けられるようになると、セセリチョウを見つけるのがとても楽しくなると思います。

オオチャバネセセリでは羽を閉じたときに並んで見える紋が4~5つジグザグに並んでいます。似た種類のイチモンジセセリは、名前にチャバネとはついていませんが、そのデザインがとても良く似ています。同じ場所の模様がほぼ一列に4つの点が並んでいるので区別します。

可愛い顔をしている

セセリチョウは丸っこい顔をしているものが多いですね。このオオチャバネセセリも丸っこくて可愛い顔をしています。正面から見ると、ふわふわの毛で覆われた大きなお目々の顔をしているのがわかります。

オオチャバネセセリ正面の写真

オオチャバネセセリの写真
オオチャバネセセリを正面から。羽を広げて凛々しさも感じるが、ふわふわの毛で覆われたまんまるなお顔がキュートだ。

生息地や分布など

南西諸島をのぞいて全国的に見られます。山地のササ草原や、丘陵部の農地と樹林が接する環境でなどでよく見られます。平地から丘陵地の環境では著しく個体数が減少しており心配されています。

セセリチョウの仲間をもっと見る!

セセリチョウ科まとめ 蝶の図鑑

セセリチョウ科のバナー
関連記事(一部広告含む)

この記事を書いた人

村松佳優

昆虫写真家/講師/カメラマン/ムシミルの運営。

昆虫の面白い!魅力たっぷり!
たくさんの人にそれを知ってもらうことで、人も昆虫もよりよい未来を築いていけたらと思ってこのサイト「ムシミル」を運営しています。

カメラマンやイベント運営などに携わりながら、大学の講師やクリエイターの支援活動もし、次代の育成にも力を入れて活動しています!
詳細なプロフィールはこちらのページで御覧ください。
TwitterInstagramもやっているのでフォローや応援してもらえたら嬉しいです(^^)