-
サナエトンボ科
コオニヤンマ(ヤゴ)
サナエトンボ科まとめ トンボ図鑑 コオニヤンマってどんな虫? オニヤンマを小さくしたような雰囲気から […] -
トンボ科
コフキトンボ
コフキトンボってどんな虫? コフキ(粉吹き) 羽化してから成熟すると白い粉を吹いたようになるのが特徴 […] -
サナエトンボ科
ヤエヤマサナエ
ヤエヤマサナエってどんな虫? 中型のサナエトンボ ヤエヤマサナエは石垣島と西表島にだけ生息する中型の […] -
トンボ科
ホソミシオカラトンボ
ホソミシオカラトンボってどんな昆虫? オスは白い粉を吹く オスは成虫になったばかりの未成熟の時には、 […] -
トンボ科
アカスジベッコウトンボ
アカスジベッコウトンボってどんな昆虫? ベッコウの色 オスは全体的に赤色の筋が入ったような美しい模様 […] -
トンボ科
ハラボソトンボ
ハラボソトンボってどんな虫? お腹が極端に細くなっている 名前のとおりですが、腹部が細くなっているの […] -
サナエトンボ科
タイワンウチワヤンマ
タイワンウチワヤンマってどんな虫? ウチワとは? お腹の先が団扇(うちわ)のように広がっている部分が […] -
カワトンボ科
ハグロトンボ
カワトンボ科まとめ トンボ図鑑 ハグロトンボってどんな虫? 黒い羽にキラキラ光沢の美しいボディを持っ […] -
トンボ科
ショウジョウトンボ
ショウジョウトンボってどんな虫? 特に夏場によく見かける赤いトンボがいます。近所の池で見ることのでき […] -
トンボ科
タイリクショウジョウトンボ
タイリクショウジョウトンボってどんな虫? ショウジョウ(猩々) 猩々(しょうじょう)というのは中国の […] -
ミナミカワトンボ科
コナカハグロトンボ
コナカハグロトンボってどんな虫? 美しい配色 羽には黒い部分と透明な部分があり、胸部には赤色の筋が入 […] -
トンボ科
ハッチョウトンボ
ハッチョウトンボってどんな虫? 日本で一番小さい最小のトンボ 日本で1番小さなトンボで、その小ささを […] -
オニヤンマ科
オニヤンマ
オニヤンマ科まとめ トンボ図鑑 オニヤンマってどんなトンボ? オニヤンマといえば日本で一番大きなトン […] -
トンボ科
オオシオカラトンボ
トンボ科まとめ トンボ図鑑 オオシオカラトンボってどんな虫? 全国的に分布し、割りと普通に見られるト […] -
トンボ科
シオカラトンボ
トンボ科まとめ トンボ図鑑 シオカラトンボってどんな虫? オスが成熟すると白い粉を吹いているのが印象 […] -
トンボ科
コシアキトンボ
コシアキトンボってどんな虫? コシアキとは? 体は黒い色をしていますが、お腹の上部だけが白くなってい […] -
トンボ科
コフキショウジョウトンボ
コフキショウジョウトンボってどんな虫? ブラック×レッドカラー 赤黒のツートーンカラーが特徴的でかっ […] -
トンボ科
ベニトンボ
ベニトンボってどんな虫? 成長すると赤くなる オスは成熟すると全身紅色になります。翅脈も紅色になって […] -
サナエトンボ科
ヒメホソサナエ
ヒメホソサナエってどんな虫? サナエトンボ科 昆虫の分類でトンボ目があり、その中のサナエトンボ科の一 […] -
ヤンマ科
ギンヤンマ
ヤンマ科まとめ トンボ図鑑 ギンヤンマってどんな虫? 小さい頃から憧れのトンボには大きなオニヤンマが […] -
トンボ科
チョウトンボ
チョウトンボってどんな虫? 日本で一番の美麗種 日本に生息するトンボの中では、その形も色も一風変わっ […]