毎月昆虫に出会える!「月刊ムシミル」

オキナワモンシロモドキ

オキナワモンシロモドキの写真

写真ギャラリー

頭と胸は黒い紋の入ったオレンジ色

昼行性だが、葉裏や葉陰で日の当たらないところで隠れるように休む

薄い羽で日が透けている

オキナワモンシロモドキってどんな虫?

昼行性で昼間に活動

昼行性で昼間に花を訪れてミツなどをすっています。しかし、日向は好きでは無いようです。すぐに葉っぱの裏側などに止まって隠れてしまいます。

オキナワモンシロモドキの写真
オキナワモンシロモドキは葉っぱの影や裏側にすぐに隠れてしまいます。

ヒトリガ科

昆虫の分類でチョウ目があり、その中で一般に蛾(ガ)と呼ばれる仲間ですが、その中の分類で更に細かく「ヒトリガ科」に含まれる一種になります。ちなみにこの「ヒトリ」は「一人」ではなく「火取」と書きます。これは、ヒトリガの仲間の多くに走光性があり、光に集まってくる習性から名付けられました。

海岸沿いに多い

食草であるモンパノキが海岸沿いに多いことから、オキナワモンシロモドキも海岸沿いでよく見られます。モンパノキは街路樹や、庭先にも植えられることが多いのでその近辺でも見ることができますね。

モンシロチョウみたい?

昼間に活動して、白っぽいことからモンシロチョウみたいということです。白と褐色の羽の模様に、オレンジ色をした胸と頭部で、実際にはそんなに似ていないと思うんですがいかがですかね?

幼虫も白色に黒の斑模様で、アオムシとは全然似ていないですね。

参考:モンシロチョウ

ヒトリガ科まとめ 火取蛾図鑑

関連記事(一部広告含む)

この記事を書いた人

村松佳優

昆虫写真家/講師/カメラマン/ムシミルの運営。

昆虫の面白い!魅力たっぷり!
たくさんの人にそれを知ってもらうことで、人も昆虫もよりよい未来を築いていけたらと思ってこのサイト「ムシミル」を運営しています。

カメラマンやイベント運営などに携わりながら、大学の講師やクリエイターの支援活動もし、次代の育成にも力を入れて活動しています!
詳細なプロフィールはこちらのページで御覧ください。
TwitterInstagramもやっているのでフォローや応援してもらえたら嬉しいです(^^)