毎月昆虫に出会える!「月刊ムシミル」

【飼育日記】桜で見つけた茶色と黄色の模様のイモムシ!なんの幼虫かな?

イモムシの飼育のバナー

飼育日記シリーズは身近でみつけた昆虫の成長を観察し、生き物に興味を持ってくれる人が増えることを期待しています!
大抵の昆虫は、調べると色んな情報が出てきますが、知識として持っているだけでなく実際に観察した記録を写真と一緒に紹介できればと思っています。

幼虫・イモムシとの出会い

桜は散っても新緑がとても美しい時期です。サクラは実は「バラ科」の植物で、色んな昆虫が好んで食べることが知られています。
蛾の仲間と思われますが、色んな種類のイモムシやハムシなどの仲間がたくさん見つかります。

その中で、茶色と黄色のシャクトリムシを見つけたので飼育してみることにしました!
一体なんの幼虫なんでしょうね?

大きさは、見つけたイモムシの中では大きめで、体をくねらせた状態で見つけました。

イモムシの飼育の写真
体をくねらせた状態で見つけました。体を縮めた様子はとてもユニークです。

シャクトリムシとは?

シャクトリムシとはシャクガ科の昆虫の幼虫で、まるで「尺」を取るように歩く姿からそのように呼ばれています。
特徴的な歩き方なので、見ているだけでも面白いイモムシなのですが、どんな風に成長するのか楽しみです。
おそらくシャクガの仲間に成長すると思っています。

飼育と観察記録

ここからは飼育と観察した記録になります。

5/3 イモムシのおうち

イモムシの飼育の写真
5/3 我が家につれてきましたが、元気に動き回っています。
イモムシの飼育の写真
5/3 飼育は100円ショップでも売られているプラスチックケースです。サクラの葉っぱの切り口に湿らせたティッシュを巻いてイモムシを入れています。プラスチックなのでフタにも簡単に穴を開けることができるので、いくつか小さめの空気穴をあけています。
イモムシの飼育の写真
5/3 シャクトリムシなので、体を縮めているほうがそれっぽいのですが、体を伸ばすことももちろんできます。

5/5 すくすく大きくなっています

イモムシの飼育の写真
5/5 前脚をあげているのがキュートなポーズですね!
イモムシの飼育の写真
5/5 よく見たら口から細い糸が出ていますね!

5/10 だんだんと元気がなくなって・・・

モリモリと餌を食べていたのですが、だんだんと元気がなくなって縮んできました。
シャクトリムシは長い体も特徴的なのですが、気がつけば写真のように太短い感じになっています。
病気なのか、このふっくらした中には何か寄生虫でもいるのかと、がっかりしていたのです。
しかし、様子を確認すると生きて入るみたいなのでしばらく放置することに。

チャバネフユエダシャクの写真
5/10 あまり動かなくなって、少しずつ縮んでいきました。ちょっとずつの変化でしたが、死んで干からびていっているような変化です。でも生きています。

5/12 サナギになりました!

とんでもなく、びっくりしました!!
元気がなくなっていつ死んでもおかしくないのか、寄生虫でも飛び出してくるのか?
と思っていたら蛹(サナギ)になりました。

ふと見たらこんなに赤みの強いものがケースの中に出てきたので、とんでもない寄生虫が飛び出てきたのかと悲鳴を上げたほどです(笑)

蛹になったんだとわかってからは、今まで元気がなかったのが前蛹(ぜんよう)の状態だったのかと謎が溶けて一安心です。

チャバネフユエダシャクの写真
5/12 目のように見える点がついてて可愛いですね。赤みが強い蛹(サナギ)のようです。この後変化していくかもしれません。目のように見える部分は、目ではないので注意です。
チャバネフユエダシャクの写真
5/12 こっちが蛹(サナギ)の正面。上側が頭になります。一体どんな成長をするのでしょう?

※次回更新もお楽しみに

まとめと感想(飼育が終わったら追記します)

ムシミルでは、昆虫の「面白い」を届けていきます!
紹介には豊富な写真を使い、その中には写真集に載っていてもおかしくないような美しい写真も混ぜているので、昆虫のギャラリーとしても楽しんでいただけます!
昆虫に興味を持ってもらうきっかけになればと飼育の記事なども載せているので、色々楽しんで見ていただけたら嬉しいです。
これからも、ムシミルをよろしくお願いします!

昆虫の飼育まとめ!生き物と触れ合う楽しさ

他の昆虫の飼育もこちらで紹介しています!

関連記事(一部広告含む)

この記事を書いた人

村松佳優

昆虫写真家/講師/カメラマン/ムシミルの運営。

昆虫の面白い!魅力たっぷり!
たくさんの人にそれを知ってもらうことで、人も昆虫もよりよい未来を築いていけたらと思ってこのサイト「ムシミル」を運営しています。

カメラマンやイベント運営などに携わりながら、大学の講師やクリエイターの支援活動もし、次代の育成にも力を入れて活動しています!
詳細なプロフィールはこちらのページで御覧ください。
TwitterInstagramもやっているのでフォローや応援してもらえたら嬉しいです(^^)