毎月昆虫に出会える!「月刊ムシミル」

ハグロトンボ

ハグロトンボの写真

写真ギャラリー

水辺や川の近い場所で見つかります

おしりの先の下側がグレーなのでハグロトンボ

腹部の光沢が輝いています

真っ黒な羽をゆっくりと広げる

金属光沢のある体が美しいトンボ

遠くからでも綺麗なのがわかります

腹部の美しい光沢

水辺をゆっくり飛んで回っています

羽化してしばらく経った雰囲気です

オス♂のハグロトンボ

メス♀のハグロトンボ

ハタハタとゆっくり飛びます

日陰でも目立ちますが、光が当たるともっと綺麗

ハグロトンボ

カワトンボ科まとめ トンボ図鑑

ハグロトンボってどんな虫?

黒い羽にキラキラ光沢の美しいボディを持ったトンボです。
他のトンボとは違い、ハタハタとゆっくり優雅に飛ぶ姿も印象的です。

ハグロトンボの写真
ハグロトンボ

カワトンボ科

昆虫の分類でトンボ目があり、その中のカワトンボ科の一種にハグロトンボは含まれます。この仲間にはアオハダトンボニホンカワトンボが含まれています。

ハグロトンボの特徴

黒い羽根

オスもメスも羽(翅)は真っ黒なデザインで、イトトンボの仲間と同じように羽を閉じて止まっていることの多いトンボです。

ハグロトンボの写真
羽は閉じて止まっています。
この個体はおそらく羽化したてで全体の色味や、羽の光沢感が若い印象です。
ハグロトンボの写真
止まっている時に、羽をゆっくり広げて、一瞬で閉じるような動きもします。

金属光沢

全体的に光沢感がありますが、特に腹部は金緑色に輝いていてキレイなトンボです。

ハグロトンボの写真
黒い羽とのコントラストが美しいトンボです。
ハグロトンボの写真
金属光沢のある体を持っています。
ハグロトンボの写真
遠くからでもわかるキラキラした金属光沢が綺麗なトンボです。

オスとメスの違い

雄の体は全体的に光沢を帯びますが、メスは黒っぽいのが特徴です。

ハグロトンボの写真
オス♂
ハグロトンボの写真
メス♀

アオハダトンボとの違い

オス♂の見分け

アオハダトンボの羽(翅)には金属のような光沢があるのですが、ハグロトンボは真っ黒な羽(翅)をしています。

アオハダトンボの腹部の下側には白い模様が入っているのもチェックポイントになります。ハグロトンボはもう少しくすんだグレーになります。

メス♀の見分け

アオハダトンボのメスには羽の縁に白い紋が入っているので区別できます。

分布や生息地

本州から九州まで見ることのできるトンボの仲間で、ゆるい流れの川などでよく見られましたが、今では都会では見るのが難しくなりました。

ハグロトンボの仲間をもっと見る!

カワトンボ科まとめ トンボ図鑑

関連記事(一部広告含む)

この記事を書いた人

村松佳優

昆虫写真家/講師/カメラマン/ムシミルの運営。

昆虫の面白い!魅力たっぷり!
たくさんの人にそれを知ってもらうことで、人も昆虫もよりよい未来を築いていけたらと思ってこのサイト「ムシミル」を運営しています。

カメラマンやイベント運営などに携わりながら、大学の講師やクリエイターの支援活動もし、次代の育成にも力を入れて活動しています!
詳細なプロフィールはこちらのページで御覧ください。
TwitterInstagramもやっているのでフォローや応援してもらえたら嬉しいです(^^)