毎月昆虫に出会える!「月刊ムシミル」

カクモンヒトリ

カクモンヒトリの写真

カクモンヒトリってどんな虫?

白いヒトリガで黒い模様の入っている種類は他にも何種類かいますが、その中でもカクモンヒトリは少し短くしたような大きさで一回り小さい印象があります。割とよく見られるヒトリガです。

いますが、その中でもカクモンヒトリは少し短くしたような大きさで一回り小さい印象があります。割とよく見られるヒトリガです。

羽の模様には変化があり、模様の少ないタイプや黒い紋が何重にも入ったタイプ。背中に「く」の字が入ったようになっているタイプなど色々みかけられます。

頭の横の家は赤くなっていて、ほお紅をつけているような可愛らしい印象の蛾です。

カクモンヒトリを前から見てみる。

カクモンヒトリの写真
カクモンヒトリの顔の横の部分は赤い毛になっていて愛らしい印象です。

日本の固有種

カクモンヒトリは日本では普通に見られる種類ですが、実は固有種で海外では見ることができず日本にしか生息していません。

ヒトリガ科

チョウ目の中で一般に蛾(ガ)と呼ばれる仲間ですが、その中の分類で更に細かく「ヒトリガ科」に含まれる一種になります。ちなみにこの「ヒトリ」は「一人」ではなく「火取」と書きます。これは、ヒトリガの仲間の多くに走光性があり、光に集まってくる習性から名付けられました。

オスとメスの違い

メスは白っぽい印象ですが、オスは少し黄みを足したような色味になります。羽の下の腹部もメスでは白いものが多いですが、オスでは赤みが入ってくるようです。

模様の変化はオスメス共にあるようです。

食べ物、餌(エサ)は?

幼虫の時期に食べるものは、クヌギやコナラなどの葉っぱから、サクラなどのバラ科の植物も食べるので食性の広い毛虫です。

生息地と分布

北海道から南西諸島まで広い範囲でみることのできる普通種のヒトリガです。

ヒトリガ科まとめ 火取蛾図鑑

関連記事(一部広告含む)

この記事を書いた人

村松佳優

昆虫写真家/講師/カメラマン/ムシミルの運営。

昆虫の面白い!魅力たっぷり!
たくさんの人にそれを知ってもらうことで、人も昆虫もよりよい未来を築いていけたらと思ってこのサイト「ムシミル」を運営しています。

カメラマンやイベント運営などに携わりながら、大学の講師やクリエイターの支援活動もし、次代の育成にも力を入れて活動しています!
詳細なプロフィールはこちらのページで御覧ください。
TwitterInstagramもやっているのでフォローや応援してもらえたら嬉しいです(^^)