毎月昆虫に出会える!「月刊ムシミル」

ヤマトカギバ

ヤマトカギバの画像

写真ギャラリー

光にやってきたヤマトカギバ(滋賀)

雨の日に葉っぱに止まっていた(大阪)

カギバガ科まとめ 鉤翅蛾図鑑

ヤマトカギバってどんな虫?

色彩には変化があり、クリーム色のものや茶色っぽいものまでいます。
羽の先がカギ爪のように尖っているところや、二本の横に入った筋が特徴的なカギバガです。

カギバガ科

昆虫の分類でチョウ目(鱗翅目)があります。このサイトでは更に「チョウ類とガ類」にわけて掲載していますが、「カギバガ科」はガ類に含まれる仲間です。
羽の先が尖ったものが多いですが、とがってないものもいます。

生態や成長

幼虫

カギバガの幼虫は尾脚を持たず、ヘビのような姿のイモムシが多いです。
ヤマトカギバは茶褐色で細長い尾状突起を持っています。

走光性

光に集まる性質を走光性と呼び、ヤマトカギバも灯火などにやってきます。

分布や生息環境

本州から九州まで見ることのできる昆虫です。

カギバガの仲間をもっと見る!

カギバガ科まとめ 鉤翅蛾図鑑

カギバガ科バナー画像
関連記事(一部広告含む)

この記事を書いた人

村松佳優

昆虫写真家/講師/カメラマン/ムシミルの運営。

昆虫の面白い!魅力たっぷり!
たくさんの人にそれを知ってもらうことで、人も昆虫もよりよい未来を築いていけたらと思ってこのサイト「ムシミル」を運営しています。

カメラマンやイベント運営などに携わりながら、大学の講師やクリエイターの支援活動もし、次代の育成にも力を入れて活動しています!
詳細なプロフィールはこちらのページで御覧ください。
TwitterInstagramもやっているのでフォローや応援してもらえたら嬉しいです(^^)