-
サシガメ科
ムツトゲサシガメ
ムツトゲサシガメってどんな虫? 触角がやたら長い 触角がとても長いサシガメです。触角だけでなく足(脚 […] -
マルカメムシ科
タイワンマルカメムシ
タイワンマルカメムシってどんな虫? 南西諸島のマルカメムシ 似ている種類のマルカメムシが生息するのは […] -
サシガメ科
セマダラサシガメ
セマダラサシガメってどんな虫? 石垣島で見つけたサシガメの仲間ですが、模様が特徴的なのですぐに名前も […] -
マルカメムシ科
ツヤマルカメムシ
ツヤマルカメムシってどんな虫? 黒い体に黄色い縁 黒い体に黄色い紋が入るマルカメムシはタデマルカメム […] -
マルカメムシ科
マルカメムシ
マルカメムシ科まとめ 丸亀虫図鑑 マルカメムシってどんな虫? 小さく丸いカメムシの仲間で、一見カメム […] -
カメムシ科
ミナミアオカメムシ
カメムシ科まとめ 亀虫図鑑 ミナミアオカメムシってどんな虫? あちこちで見かける緑色のカメムシです。 […] -
カミキリムシ科
イワサキキンスジカミキリ
イワサキキンスジカミキリってどんな虫? 気配に敏感なカミキリムシ 気配には敏感らしく、近づくとすぐに […] -
カミキリムシ科
イシガキリンゴカミキリ
イシガキリンゴカミキリってどんな虫? 似ているのがたくさんいるリンゴカミキリ リンゴカミキリの仲間は […] -
カミキリムシ科
イシガキキボシカミキリ
イシガキキボシカミキリってどんな虫? キボシカミキリの亜種 キボシカミキリは島によって変異も大きく、 […] -
ハムシ科
オオミドリサルハムシ
ハムシ科まとめ 葉虫図鑑 オオミドリサルハムシの特徴 強い光沢の美しさ とても光沢の強いハムシです。 […] -
バッタ科
クルマバッタモドキ
クルマバッタモドキってどんな虫? マダラ模様 マダラ模様のかっこよいバッタの仲間です。茶色の地色をし […] -
ヤママユガ科
シンジュサン
シンジュサンってどんな虫? 三日月の入った美しい羽 羽には三日月のような模様が入っていて、シンジュの […] -
シャクガ科
サザナミシロアオシャク
サザナミシロアオシャクの特徴 さざなみ模様 薄緑色に白く入った模様が、細波(さざなみ)のように見えて […] -
ハムシ科
オキナワイチモンジハムシ
ハムシ科まとめ 葉虫図鑑 オキナワイチモンジハムシの特徴 イチモンジ(一文字)模様 青みあるグリーン […] -
ミノガ科
オオミノガ
ミノガ科まとめ 蓑蛾図鑑 オオミノガってどんな虫? 幼虫が蓑(みの)を作って生活する「ミノムシ」の代 […] -
ハムシ科
ヨツモンカメノコハムシ
ハムシ科まとめ 葉虫図鑑 ヨツモンカメノコハムシってどんな虫? 名前の由来は? 4つの大きな黒い紋が […] -
ヘリカメムシ科
ホソハリカメムシ
ホソハリカメムシ トゲの形と大きさ ホソハリカメムシは似た種類が何種かいます。ハリカメムシやヒメハリ […] -
カメムシ科
チャバネアオカメムシ
チャバネアオカメムシってどんな虫? 丸みのある身体で、色彩のコントラストが美しいカメムシです。果樹な […] -
アメンボ科
アメンボ(ナミアメンボ)
アメンボ科まとめ 水黽図鑑 アメンボ(ナミアメンボ)ってどんな虫? 水上で生活することが有名な昆虫で […] -
グンバイウンカ科
ミドリグンバイウンカ
ウンカの仲間まとめ 浮塵子図鑑 ミドリグンバイウンカってどんな虫? 蛍光グリーン 小さいながらもとて […] -
アオバハゴロモ科
アオバハゴロモ
ハゴロモの仲間まとめ 羽衣図鑑 アオバハゴロモってどんな虫? 身近にいる虫 街中や庭先の植物でも見ら […]