毎月昆虫に出会える!「月刊ムシミル」

9号「月刊ムシミル」昆虫クイズの解説

昆虫をテーマにしたクイズ!

月刊ムシミルでは昆虫を題材にしたクイズ、「ムシミルクイズ」を毎月掲載しています。
第9号でも、色んな昆虫からクイズを出題しています!

こちらは、クイズの内容をもっと詳しく解説したページになります。

毎月お届け!冊子の申し込みができるCAMPFIREコミュニティはこちらから
昆虫知る見る「月刊ムシミル」

さぁ、全問正解できたかな?

Q1.コガタルリハムシの卵。何日くらいで孵化(ふか)するかな?

ムシミルクイズ9号01の画像

Q1.答え 「A

コガタルリハムシは成長速度が比較的早い昆虫で、メス♀が産卵してから一週間経たないうちに孵化(ふか)が始まりました!
なので答えは「A」の一週間くらいになります。

※Aの1週間が1周間になっているのは誤字ですね・・・ すみません。

Q2.何に寄生していたかな?

ムシミルクイズ9号02の画像

Q2. 答え「A

昆虫の世界も激しい生存競争が繰り広げられています。
昆虫の中には他の昆虫に寄生して成長するものが多くいます。

特に寄生蜂(きせいばち)や寄生蝿(きせいばえ)が有名ですが、昆虫の種類の数だけ寄生する昆虫がいるのではないかと言われるくらいです。

写真の昆虫はハエの仲間ですが、チャバネアオカメムシというカメムシの仲間に寄生します。
ですから答えは「A」になります。

冬の間に見つけたチャバネアオカメムシがいたのですが、冬の間の様子を観察しようと思ってみていたら、ある日見覚えのない蛹(サナギ)がひとつ。

マルボシヒラタヤドリバエの写真
チャバネアオカメムシから出てきた、マルボシヒラタヤドリバエの蛹(サナギ)。

観察していたカメムシはみんな生きていたので、最初はなんだかわかりませんでした。
あとから調べると、チャバネアオカメムシに寄生して成長した「マルボシヒラタヤドリバエ」とういことがわかりました。

寄生されると、カメムシは弱りますが、すぐに死んでしまったりはしないんです。
寄生する相手のチャバネアオカメムシが減ると、マルボシヒラタヤドリバエも困るので殺しきらないのではないかといった話もあります。
それでも、寄生されたカメムシは幼虫が脱出した後には死んでしまいます。

寄生する昆虫は特定の種類にしか寄生しないものが多く存在しています。
昆虫の世界も複雑ですね。

マルボシヒラタヤドリバエの写真
マルボシヒラタヤドリバエの成虫。

Q3.不思議な突起はどうやってできた?

ムシミルクイズ9号03の画像

Q3.答え 「B

ハエ目のハエやアブの大きな特徴の一つにこの突起があります。
これは「平均棍(へいきんこん)」と呼ばれる器官で、飛ぶ時にバランスをとる役割があるようです。

飛ぶときにバランスを取る役割があることが答えられていたら◎でした!

マドガガンボの写真
マドガガンボの平均棍。ガガンボはハエの仲間です。

ハエやアブの仲間にはこの平均棍があるのですが、これは後ろの羽が進化(退化?)したものになります。
縮んだが正確な表現かはわかりませんが、もともとは羽だったものが発展した形なんですね。

ハエやアブの仲間には、ハチにそっくりな姿をしたものが多くいますが、羽が左右に一つずつしかなかったり、この平均棍が確認できるとハチではなかったとわかることもありますよ。
(ハチの仲間は前羽と後ろの羽で、4枚確認できます。)

ムシミルでおなじみのキアシキンシギアブのオス♂の写真。羽越しに平均棍があるのがわかりますね。

Q4どんな成長をするのかな?

ムシミルクイズ9号04の画像

Q4.答え 「B

変わった幼虫ですが、実はタマムシの仲間の幼虫です。
答えは「B」になります!

クズの葉に潜って成長するので、意識しないと見つけることは困難です。
しかし、クズの葉っぱに潜っているところは茶色くなっているので、知ってさえ入れば見つけるのはそんなに難しくないんですよ!

成長すると、小さなチビタマムシの成虫が出てきます。
クズノチビタマムシという、実は身近なタマムシの仲間です。

クズノチビタマムシの写真
茶色くなっているところは、中を食べて進んだあとで、空洞みたいになっています。
ちょっと出てきてもらいました。
クズノチビタマムシの写真
クズノチビタマムシの成虫。
小さいですが、タマムシの仲間です。

さぁ、今回は何問正解できたかな??


今月のクイズはこれでおしまい!
ちょっとでも楽しみながら昆虫のことを知ってもらえると嬉しいですね。
また、外で見かけた時には観察してみてください!

毎月お届け!冊子の申し込みができるCAMPFIREコミュニティはこちらから
昆虫知る見る「月刊ムシミル」

LINEのアカウントに登録すると、月刊ムシミルのお試し「創刊0号と1号」が無料でダウンロードできます!
LINE登録はこちら

ムシミルのトップへ!

ムシミルではたくさんの昆虫の面白い!を届けていきます。
綺麗な写真をたくさん使って紹介していますので、他の昆虫も是非ご覧になってください。
これからもムシミルをよろしくお願いします!

トップへバナー画像
ムシミルのトップへ
関連記事(一部広告含む)

この記事を書いた人

村松佳優

昆虫写真家/講師/カメラマン/ムシミルの運営。

昆虫の面白い!魅力たっぷり!
たくさんの人にそれを知ってもらうことで、人も昆虫もよりよい未来を築いていけたらと思ってこのサイト「ムシミル」を運営しています。

カメラマンやイベント運営などに携わりながら、大学の講師やクリエイターの支援活動もし、次代の育成にも力を入れて活動しています!
詳細なプロフィールはこちらのページで御覧ください。
TwitterInstagramもやっているのでフォローや応援してもらえたら嬉しいです(^^)