-
カメムシ科
キマダラカメムシ
カメムシ科まとめ 亀虫図鑑 キマダラカメムシってどんな虫? 中国から入ってきたとされている、模様が派 […] -
アオバハゴロモ科
トビイロハゴロモ
ハゴロモの仲間まとめ 羽衣図鑑 トビイロハゴロモってどんな虫? ハゴロモの仲間と言えばアオバハゴロモ […] -
ハゴロモ科
アミガサハゴロモ
ハゴロモの仲間まとめ 羽衣図鑑 アミガサハゴロモってどんな虫? 成虫になると、幅の広い羽を持つことで […] -
ハゴロモの仲間
ハゴロモの一種
ハゴロモの仲間まとめ 羽衣図鑑 アミガサハゴロモに似ているハゴロモ 変わったハゴロモの幼虫を見つけま […] -
カメムシ科
ツヤアオカメムシ
ツヤアオカメムシってどんな虫? 緑色一色でツヤ感のあるカメムシです。丸みのある身体でカメムシっぽいカ […] -
マツモムシ科
マツモムシ
マツモムシってどんな虫? マツモムシは水中で生活する水生カメムシの仲間です。背泳ぎが有名で、水面にピ […] -
ワタフキカイガラムシ科
イセリアカイガラムシ(ワタフキカイガラムシ)
イセリアカイガラムシってどんな虫? 木に白いモコモコしたものがついているのを見かけることがある。これ […] -
ヒゲナガカメムシ科
ヒゲナガカメムシ
ヒゲナガカメムシってどんな虫? ヒゲナガカメムシの特徴 体は細長く触角が長いのが特徴です。前脚の付け […] -
カメムシ科
ナガメ
ナガメってどんな虫? 赤色と黒色の模様が春の花に映えるカメムシです!私の中では春に見られるようになっ […] -
カメムシ科
シロヘリクチブトカメムシ
シロヘリクチブトカメムシってどんな虫? 名前の由来は? 成虫には体の両サイドに白い筋が入っていて口が […] -
グンバイムシ科
アワダチソウグンバイ
アワダチソウグンバイとの思い出コラム グンバイの仲間は、その軍配のような形は面白いけれど、小さくてよ […] -
コオイムシ科
タガメ
コオイムシ科まとめ 子負虫図鑑 タガメってどんな虫? タガメに憧れた幼少時代 私の実家の家の前は田ん […] -
台湾(Taiwan)で見つけた昆虫
【台湾】カメムシ(椿象)の仲間 その1
台湾(タイワン・Taiwan)で出会ったカメムシの仲間 台湾の茂林(マオリン)で出会ったカメムシです […] -
台湾(Taiwan)で見つけた昆虫
【台湾】カメムシ(椿象)の仲間 その2
台湾(タイワン・Taiwan)で出会ったカメムシの仲間 台湾で出会った大きなカメムシです。台湾ではカ […] -
イトカメムシ科
イトカメムシ
イトカメムシってどんな虫? イトカメムシ科 昆虫の分類でカメムシ目のイトカメムシ科があります。その中 […] -
マダラナガカメムシ科
コマダラナガカメムシ
コマダラナガカメムシってどんな虫? 特徴的な赤黒模様 背中のV字状黒斑が特徴的なマダラナガカメムシの […] -
ホシカメムシ科
アカホシカメムシ
アカホシカメムシってどんな虫? 赤い色のカメムシ 赤い色の体に黒い模様が入っているのデザイン的なカメ […] -
ホソヘリカメムシ科
キスジホソヘリカメムシ
キスジホソヘリカメムシってどんな虫? くびれたウエスト ボディのサイドが、くびれたようなスタイリッシ […] -
サシガメ科
ムツトゲサシガメ
ムツトゲサシガメってどんな虫? 触角がやたら長い 触角がとても長いサシガメです。触角だけでなく足(脚 […] -
マルカメムシ科
タイワンマルカメムシ
タイワンマルカメムシってどんな虫? 南西諸島のマルカメムシ 似ている種類のマルカメムシが生息するのは […] -
サシガメ科
セマダラサシガメ
セマダラサシガメってどんな虫? 石垣島で見つけたサシガメの仲間ですが、模様が特徴的なのですぐに名前も […]