毎月昆虫に出会える!「月刊ムシミル」

水辺で見られる昆虫たち

水辺の昆虫たちバナー画像

水辺で見られる昆虫を紹介!
ムシミルならではの、水辺を散策する時に探してほしい昆虫も織り交ぜていきますね。

紹介する昆虫も少しずつ増やしていきます!

甲虫(コウチュウ)の仲間

ナミゲンゴロウ

ゲンゴロウの代表種ですが、保護を進めないといけないほどに数を減らしてしまいました。

ゲンゴロウの写真
ゲンゴロウ

シマゲンゴロウ

たてのシマ模様のあるゲンゴロウの仲間です。

シマゲンゴロウの写真
シマゲンゴロウ

ガムシ

大きな水生昆虫で、上から見るとツルンとしていますが、腹部に伸びた突起から「牙」を連想して「牙虫(がむし)」と名付けられました。

ガムシの写真
ガムシ

水生カメムシ(タガメ・アメンボ)の仲間

タガメ

有名な昆虫ですが、保護を進めないといけないほどに数を減らしてしまいました。自分よりも大きなヘビでも捕食してしまうパワーがあります。

タガメの写真
タガメ

コオイムシ

オスの背中に卵を産む習性を持った昆虫。子を背負っているので「子負虫(こおいむし)」。

コオイムシの写真
コオイムシ

アメンボ

水面を優雅に泳ぐ昆虫。水面を蹴ったときの波紋がとてもキレイですよね。

アメンボ(ナミアメンボ)の写真
アメンボ(ナミアメンボ)

マツモムシ

水中で生活をし、水面で背泳ぎしているように見えます。つかむと刺してきたりします。めっちゃ痛かったです。

マツモムシの写真
マツモムシ

ミズカマキリ

水中にすむ、カマキリのような前脚を持った細長い昆虫です。

ミズカマキリの写真
ミズカマキリ

トンボの仲間やヤゴ

シオカラトンボ

オスが白くなる、綺麗なグリーンの複眼を持ったトンボです。

シオカラトンボの写真
シオカラトンボ

ギンヤンマ

大型のヤンマで、お腹の水色模様が特徴的。

ギンヤンマの写真
ギンヤンマ

オニヤンマのヤゴ

成虫は「鬼」とつけられるほど迫力がある昆虫ですね。幼虫のヤゴもでっかいです!

オニヤンマのヤゴの写真
オニヤンマのヤゴ

見つかる昆虫シリーズはこちら

昆虫写真図鑑「ムシミル」(トップページへ)

トップへバナー画像

毎月ムシミルのブックレットが届く – 昆虫知る見る「月刊ムシミル」 – よろしくお願いします!
登録してもらえると運営の支援にもなります。
→ 申込みはキャンプファイヤーコミュニティより

関連記事(一部広告含む)

この記事を書いた人

村松佳優

昆虫写真家/講師/カメラマン/ムシミルの運営。

昆虫の面白い!魅力たっぷり!
たくさんの人にそれを知ってもらうことで、人も昆虫もよりよい未来を築いていけたらと思ってこのサイト「ムシミル」を運営しています。

カメラマンやイベント運営などに携わりながら、大学の講師やクリエイターの支援活動もし、次代の育成にも力を入れて活動しています!
詳細なプロフィールはこちらのページで御覧ください。
TwitterInstagramもやっているのでフォローや応援してもらえたら嬉しいです(^^)